40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

退職のご挨拶

 思えば、新卒でこの会社に××年に入社してから◯◯年が経過しました。


 素晴らしく優秀なメンバーに囲まれた◯◯年で学んだことは、私の人生にとってかけがえのない財産となりました。しかし、学ばせていただいてばかりで、全くお返しをできていないのがとても心残りです。


 今まで働いていた会社では、飛び込み営業なども行っていましたが、お客様のニーズをヒアリングし、如何にベストなプロダクトを提案できるかというのが醍醐味でした。


 ですが、今の環境よりも新しい環境に移ってみたくなってしまいました。


 人間関係に不満がなかったわけではありません。やはり、上司や入社年数が多い方たちに理解を得られなかったことがストレスになっていたのではないかと思います。入社当初は、新参者であるから意見を正面から受け止めてもらえないのはしょうがないかと納得できている部分もありましたが、数年経っても全く改善されない現状を考えると、もはや少しも期待できませんでした。


 また、残業が多く、長時間労働のためプライベートの時間が取れないことも悩みの一つでした。


 勉強会への出席や自宅での技術的な勉強時間を取ろうとしても、どうしても業務のために出来ないことが多く、自分のスキルアップが出来ていないため、取り残されていくような焦燥感がありました。


 まだ転職先は決まっていませんが、転職活動を行いながら自分を見つめ直す期間として、ある程度ゆっくりとできてちょうど良いかなと考えています。たっぷり時間もあるので、海外旅行をして自分の視野を広げるのも良いかもしれません。新たな価値観に触れることでまた、新たな職場での挑戦や取り組みは、書ける範囲でこのブログに書いていけたらなと思います。


 思い返すと、優秀な同僚にサポートしてもらったり、励ましてもらう機会が多く、仕事でのミスやアクシデントをフォローしてもらたことは一度や二度ではありませんでした。


 また、公私を問わず仲良くしてくれた後輩とは、これから仕事が変わっても疎遠にならずに交流を深めたいなと思えているので、悪いことばかりではなかったと思います。


 転職先の会社では、新しい仲間たちとともにアサインされたミッションに、できるだけ早くコミットして貢献できるよう頑張っていきたいと思います。


※この文章は http://仕事.やめよう.みんな で自動生成されました。
※ネタです。辞めていません、まだw

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

VT と VYM の分配金が振り込まれました 2018/1Q

追記 最新版はこちらです。
hanjukuajitama.hatenablog.com
追記終わり


米国高配当株式ETF の VYM。全世界株式ETF の VT。どちらも超低コストで有名なバンガード社のETFです。最近では楽天投資信託としても手軽に投資できるようになり身近になりました。


ただこれ、分配金が出るのは ETF ならでは。楽天投資信託はおそらく配当無しでいきそうです。試算成長の効率だけを考えたらデメリットですけど、単純に金貰えるのってうれしいw


さてこの VYM と VT。どちらも年4回配当ですが、この度2018年1Qの分配金が振り込まれました。


VYM 0.60840 米ドル /1口

VT 0.25730 米ドル /1口


この金額ってどうなのよ?ってことで、過去実績との流れを見るべく比べてみます。


グラフは横軸が時間の経過、縦軸は分配金の額を取っています。折れ線グラフは、各年の同じ時期の分配金額でグラフを引いています。例えば今回は3月末の分配金なので、過去の同時期と比べての推移を、青の線で示しています。

VYM の分配金推移

f:id:hanjukuajitama:20180404021142p:plain


まず VYM です。今回の分配金額は前年同期比 +8.6% しっかり増えています。めでたい。


過去に目を向けると、リーマンショックの頃を底に綺麗に右肩上がりになっています。言い方を変えれば、経済危機でしっかり減配しています。2017年の分配金は、2010年のおよそ倍。1口の価格も倍になっています。高騰して買いづらく感じますが、裏付けとなるだけの分配金が出ているということですね。

VT の分配金推移

f:id:hanjukuajitama:20180404021222p:plain

続いて、VT です。今回の分配金額は、前年同期並でした。


ちなみに VT のグラフは、ちょっと変則的になっています。Yahoo! Finance でひっぱってきた分配金の履歴が年4回揃っているのが2013年以降なんですよね。それ以前は年4回じゃなかった?もう覚えていませんw 謎です。


というわけで、2012年以前の分配回数、金額が正しいものと仮定して作業しました。比較のために年間分配金額の合計を算出し、折れ線グラフを引きました。信憑性が低いと思う方は2012年以前は参考程度にスルーしてください。


それともう一つ。一見リーマンショックで減配していないように見えます。が、VT が世に出たのが2008年半ばということで、まだ巡行状態に入る前。あまり参考にはならないかもしれません。

結論

  • VYM VT どちらも着実に増配している。
  • 分配金の「伸び」は若干 VYM の方が大きい。
  • VYM は「連続増配」銘柄を集めているわけではないので、減配もそれなりに覚悟。


増配基調なので PFF よりは安心できる感じですかね。あ、でもリセッション時にはそうはいかないか。

hanjukuajitama.hatenablog.com


余談 天下の VYM VT といえども...求められる鈍感力

今回の主題とは外れますが、10年前のショック時のチャートを眺めていると VYM も VT も直前のピークから半値以下まで下げていますね。高配当だからディフェンシブで危機に強いとか、広く世界に分散しているから安心とか、そんなことは全く無かったようです。いざという時に狼狽売りしないよう、株式とはそういうものだと、次のクライシスに向けて覚悟しておきましょう。


まあ安値で処分するのもいいんですけどね。私が買い取りますw そんなに資金力ないけどww


グラフデータ出典

VYM 分配金履歴 (Yahoo! Finance)
finance.yahoo.com

VT 分配金履歴 (Yahoo! Finance)
finance.yahoo.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

【朗報】過疎ってるETFも悪くないかも...?

取引がほとんどない過疎ETFを売ってみました。かなりの数量だったのでまともにトレードできるか不安だったのですが、意外にも妥当な価格でサクッと処分できました。過疎っているETFも悪くないかも!というお話です。


過疎、過疎と連呼し失礼極まりない話ですがw どの銘柄かというと


上場高配当低ボラティリティ(1399)
https://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/jhigh-lvwww.nikkoam.com


なぜこの銘柄に手を出したのか? といいますと、TOPIX ETFを山ほど積み立てている中で、ちょっと浮気したくなりましたw 能書きの通り、本当に高配当かつ低ボラティリティだったら、悪くない選択肢だと思ったんですよね。まったり値動きで、多少良い分配金が得られるとしたら。


さて2年ほど保有してみて。 1399 と TOPIX ETF(1308) を比べてみると。

  • 値動き

凸凹ありつつ、両銘柄ともほぼ同じ。1399 に期待する低ボラティリティな感じの有無は見て取れません。というか板が薄すぎて取引価格の動きは乱暴ですw
f:id:hanjukuajitama:20180310144211p:plain
Yahoo!ファイナンスより引用

0.4ポイントほど 1399 の方が高い。1.79%(1399) vs. 1.38%(1308)。

  • 信託報酬

0.142% 1399 の方が高い。0.378%(1399) vs. 0.2376%(1308)


うーん微妙w 期待していたほど低ボラティリティでもないし、さほど高配当でもない。あえて保有し続ける理由もないと判断し、全部売却することにしました。


ただこれ売ろうにも、まともな価格では売るのは難しいんじゃないかという懸念が。というのも、一日の出来高が0とか最低単位の10株とか、そんな日がざらにある銘柄です。そんな中で2千株以上を一気に売り出したらどうなるのか?アホールド専門で売買テクニックにとんと疎い素人の私には、まったくの未経験ゾーン突入です。


とりあえず、インディカティブNAV に近い額で指値しておけば、いつか誰かが買い取ってくれるはず… と期待して指値した結果wwwwww


www.jpx.co.jp


当日の14時30分頃、全数約定しました!どこかのどなたが丸ごと一気に買ってくれたみたい。ありがとうございます。ETFのこの辺の仕組みがよく理解できていないのですが、そんな都合よく一般投資家でまとめ買いしたい人が現れるとも考えづらく。ETFの中の人?なんでしょうかね。まあ誰でもいいんだけど。


というわけで過疎ETFを妥当な値段でさくっと売却できて上機嫌。こんな感じで処分できる出口があるなら板の薄いETFも悪くないなと思ったというお話でした。


この資金はすでに保有している 日経高配当株50ETF(1489) に移します。スマートベータ型ETFは 1489 に一本化しようと思います。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

【悲報】1566 上場インデックスファンド新興国債券 の分配金見込額が公表されましたm9(^Д^)プギャー

日興アセットマネジメントETF「上場インデックスファンド新興国債券」(銘柄コード 1566)。低金利の中、比較的高い分配金利回り 5.72%(2018年1月31日時点)が魅力のETFです。(公式サイトより)


さてこの 1566 の2018年3月期の分配金の見込み額が公表されました。

1 口につき 491 円 00 銭

収益分配金の見込額(3/5現在における予想数値)
https://www.nikkoam.com/files/etf/_shared/pdf/etf_10_180306.pdf


500円プラスアルファ、というのが相場だったのですが... 500円のラインを割り込み、分配金履歴の中ではもっとも低い額となりました。うむむむ…. 下がっている理由は何なんでしょうか。円高


分配金とドル円の推移をグラフにしてみました。相関係数 0.32=「ややあり」だそうです。何となく関係がありそうに見えて、そうでもないような気もする。うーん、よくわかんない。宿題とさせてください。

f:id:hanjukuajitama:20180306182634p:plain

新興国債券で気になるコストの面は


信託報酬等合計は実質 0.49% です。
apl.morningstar.co.jp


投資信託の低コスト化が進んだ最近となっては多少見劣りがすることは否めません。モーニングスターで「国際債券エマージング・複数国(為替ヘッジ無し)」で検索すると、コスト面では「iFree新興国債券インデックス」が最安、

  • iFree新興国債券インデックス 信託報酬等合計 0.24%

http://www.morningstar.co.jp/FundData/Cost.do?fnc=2016090812

次いでこの

  • 1566 「上場インデックスファンド新興国債券」0.49%

さらに

  • インデックスF海外新興国債券(1年決算型) 『愛称:DCインデックス海外新興国債券』 0.56%
  • SMT 新興国債券インデックス・オープン 0.65%
  • eMAXIS 新興国債券インデックス 0.65%

と続きます。


これらの投資信託と 1566 とはターゲットとしているインデックスが異なります。しかしこれら投信と、1566 の分配金を「受け取り」としたチャートと見比べてみてください。私の目にはほぼ同じ(ry ← 例によってざっくりとした文系脳w 念のため一例としてある区間をサンプルとして見たところプラマイ数ポイントの誤差に収まっていました。


f:id:hanjukuajitama:20180306184446p:plain
モーニングスターは分配金込み「受け取り」「再投資」のグラフが描けるのが便利ですね。


株価の多少の上下は構わないので安定した分配金を望みます。

補足 外債不要論について

長くなったので簡単に。理論通りそうなるかもしれないが、現実には必ずしもそうなっていないという指摘もあります。個人的にはまあ組み入れてもいいんじゃない?将来どう転ぶかわからないし、くらいのスタンスです。

8資産バランスファンドのリスク・リターンが意外といい線いっていることもあり、総資産の8分の1(新興国債券として)とか8分の2(先進国債券+新興国債券として)とかいうウエイトを参考に、外債を組み込むのは一つの選択肢になるのではと考えています。

株式をVTで世界分散投資するのなら、債券もというわけで。ただしコスト面さえリーズナブルな範囲であれば。まあ正直いって私にはよくわかりません(しょうもない結論)


ついでに読みたい
hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

iShares終了のお知らせ(3) 残余財産給付開始

これまで数回に渡り、iShares 一部 ETF上場廃止の件をフォローしてきました。この度いよいよ最終段階を迎えました。

hanjukuajitama.hatenablog.com


1月の東証売買終了、上場廃止、信託終了を経て、本日3月5日(月)「残余財産給付」開始(予定日)を迎えました。

iShares ETF-JDRシリーズの信託終了(上場廃止)のお知らせ

この度ブラックロック・グループは、日本におけるETFの商品戦略をより効果的なものとするため、幅広い投資家層が投資しやすい国内籍ETF形態のiシェアーズETFを通じ、各種資産クラスへの投資手段をご提供することといたしました。
これを受けて、提供商品を見直す一環として、下記のiシェアーズETF-JDRシリーズ10銘柄は、平成30年1月22日(月)付けで上場廃止となり、平成30年1月24日(水)に信託を終了しました。

JDR Announcement


気になる上場廃止まで保有しての「残余財産給付」の金額ですが、私の保有していた「 1361 iシェアーズ 米国ハイイールド債券ETF-JDR(iBoxx ドル建て LHYC)」の場合 11,236 円となりました。


参考までに上場廃止前日では11,200円台〜11,500円前後を付けています。さすがに値動き荒いですね。

f:id:hanjukuajitama:20180305152929p:plain

iS米国Hイールド債券ETF-JDR(iBoxxドル建てLHYC)【1361】:ETF - Yahoo!ファイナンス より引用

私の場合

私は 1361 を上場廃止直前に売却しました。2017年年初にNISA枠で購入。一株あたり購入価格 12,000円、売却価格 11,290円 受取分配金計 635円。差し引き 75円マイナス。という微妙な結果でした。


当初の目論見としては、株価は横ばいで満足、分配金だけNISA枠で無税で5年間受け取り続けようとセコく目論んでいたのですが。強制的に損益確定させられちゃいました。iShares 許すまじ(ゴゴゴゴゴゴ….) いまいちNISAのメリットを感じられずにNISA口座を開設せずにいて、重い腰を上げての初年度がこれとはw


さて今後のスケジュールとしては、6月15日に最終計算報告書が発送されるそうです。みなさまお疲れ様でしたw


(参考)1口あたり残余財産の給付金額

銘柄コード 銘柄名 1口あたり残余財産の給付金額(円)
1581 iシェアーズ 先進国株ETF-JDRMSCIコクサイ) 7,408
1582 iシェアーズ エマージングETF-JDRMSCIエマージングIMI) 6,632
1583 iシェアーズ フロンティア株ETF-JDRMSCIフロンティア100) 3,845
1587 iシェアーズ 米国超大型株ETF-JDR(S&P100) 13,555
1588 iシェアーズ 米国小型株ETF-JDRラッセル 2000) 17,098
1589 iシェアーズ 米国高配当株ETF-JDRモーニングスター配当フォーカス) 10,005
1590 iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF-JDRダウ・ジョーンズ米国不動産) 8,489
1361 iシェアーズ 米国ハイイールド債券ETF-JDR(iBoxx ドル建て LHYC) 11,236
1362 iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR(自国通貨建) 7,322
1363 iシェアーズ 米国債ETF-JDR(米7-10年国債) 20,611


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

今月こそはPFFの分配金を受け取れました

えー、毎度馬鹿馬鹿しいお笑いをw 先月はPFF分配金を受け取れませんでしたが、今月こそは受け取りました。今月はアホな売買はせず、じっとホールドしておいたので間違いありません。


hanjukuajitama.hatenablog.com


死んだ子の年を数えるような行為ですが、もらい損ねた分配金額を計算してみたいと思います。12月末締め分(≒1月支給分)は、PFF 一株あたり 0.099166 USD × 当時約 112 円/USD ≒ 11.1 円 くらい。んんんんっ? この月はずいぶん単価が低かったようですね。通常の半額ぐらい??辛い現実に目を背け逃避していたので知りませんでした。不幸中の幸いと言えますでしょうか。


このPFF の分配金。通常の月は「月初締めの月中払い」が定例パターンなのです。ただ例年1月は年末進行で「Xmas前締め」に繰り上がっています。(支払日は公式には年末。ですが証券会社によりズレ有。ちなみにマネックスは遅い)なので12月は要注意!大事なことなので二回言いましたw


f:id:hanjukuajitama:20180224130802p:plain


グラフはPFF の分配金推移です。横軸は時間経過。縦軸は一株あたりの分配金(USD)を示しています。青線は分配金額(USD)、赤線は参考までに分配金額の12ヶ月移動平均です。ソースは YAHOO! FINANCE から拝借しています。


PFF Historical Prices | iShares US Preferred Stock ETF Stock - Yahoo Financefinance.yahoo.com


ところどころ極端な山ができているのが、先程来話題の「12月2回めの分配金(=1月の分配金)」です。年によりまちまちですが、ちょっとしたラッキーボーナス的存在です。ただ近年は山が小さくなり、ついに今年は通常月よりも凹んでしまっているのが見て取れます。不吉な兆候。


この「山」ができる理由は、おそらく余剰金の整理とか決算とかそんなんだと推測しますが、軽くググってみたけどソースにたどり着けませんでした。詳しい方、英語の堪能な方、ご指導くださいませ。


念のため縦軸をズームアップしたグラフも載せておきます。ここ5,6年は横ばいといえば横ばい。でもそれ以前と比べれば下がっている。配当金生活の主軸にするには心許ない動きですw


f:id:hanjukuajitama:20180224130811p:plain


ちなみに、このブログでは以前にもPFFの分配金の過去実績を検討しています。その際はリーマンショックが分配金に与えた影響を確認しました。結論としては株価は大幅に下がったものの、分配金には大きな影響は認められませんでした。


hanjukuajitama.hatenablog.com


このPFF金利上昇と円高進行で、円ベースの株価がだだ下がっています。私も含み損が結構出ていますが、個人的には10年、20年単位でアホールドして小銭を毎月もらってニヤニヤするつもりの銘柄なので、あまり気にしないようにしています。ドルが余ったらまたボチボチ買っていくつもり。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

手抜き低糖質レシピ 第3弾 サラダチキンに鯖のオリーブ漬けをあわせて

アーリーリタイアには健康な体が何よりの資本!というわけで、メタボ対策のインチキ手抜き低糖質メニューシリーズ第3弾です。今回は

「サラダチキンに鯖のオリーブ漬けをあわせて」

です。気取った料理店ぽいネーミングをと思って思案してみましたw 要するに「サラダチキン」に「オリーブオイルさば」を乗せるだけ。トレーニング本でたんぱく質源として、サラダチキンや鯖缶が推奨されているのを見て安直に組み合わせましたwww

7premium.jp



背景 日本人はたんぱく質が不足している!(らしい)

三大栄養素は「たんぱく質」「糖質」「脂質」。学校で習ったのを覚えていますでしょうか。このうち「糖質」「脂質」はジャンキーな食事でも簡単にというか過剰に摂れますね。一方で不足しがちなのが「たんぱく質」。


たんぱく質=英語でプロテイン は筋肉の材料になります。ご存知の通り、筋肉が増えると、見た目的にメリハリのある体になります。また基礎代謝が上がり脂肪が燃焼しやすい太りづらくなります。


厚生労働省「日本人の食事摂取基準」では男性30〜49歳で推奨量 60g とされています。トレーニング中の人は体重×1〜2g 必要だとか。んなこと言ったって自分の摂取量は普通知りませんよねw 私も知りません。


まあ、小難しいことは言わず、脂質、糖質が低めでお腹が膨れる簡易メニューの一皿として使えるのではないかと思います。全国のセブンイレブン等で簡単に入手可能ってとこもポイント高い。

レシピ

材料(1人前)

  • オリーブオイルさば 1/2缶
  • サラダチキン 1個

調理方法
1. サラダチキンを食べやすい大きさに切る
2. その上から オリーブオイルさば を乗せ、適当にほぐす
3. 完成

栄養価

ラベルを見ると、サラダチキン + オリーブオイルさば1/2缶として以下のとおりです。高たんぱく、低糖質です。

たんぱく質 33.5 g
炭水化物 1.1 g
脂質 14.9 g
食塩量 1.8 g

好みに応じて オリーブオイルさば を1/2より減らすのもアリだと思います。塩気、油の加減で好みに応じて。

考察

サラダチキンの最大の難点、鶏肉臭さや味気なさをオリーブオイルさばがマスクしてくれます。一方で鯖の特有の風味が苦手な人には向きません。まあ嫌いなものは最初から食わないと思いますがw


個人的には青魚系は好きなのですが、世にある鯖缶はどうも癖が強すぎて苦手。まあ、料理の一部に風味付けに使うものでメインで食うものじゃないか。この製品はオリーブオイルでその癖が丸め込まれています。むしゃむしゃイケます。このシリーズで一番まともな味かもww


手間をいとわない人はちゃんとした料理記事も参考にしてみてください。美味しそう…(面倒だからやらないけど)
cookpad.com
www.excite.co.jp


それにしてもセブンイレブンのPB製品はどれもクオリティーが高くて驚きます。片っ端から試食してみても面白いかもしれません!


バックナンバーです。我ながらアレですな...
hanjukuajitama.hatenablog.com
hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ