40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

早期リタイア 論点整理 その3、その4

前回の続き、早期リタイアについての考え方についてです。

hanjukuajitama.hatenablog.com

論点3 株式投資の対象国は米国か?国内か?

「米国株は株主利益重視の文化だから最も投資に適しているよ」派
vs.
「二重課税問題で米国株は税制的に不利だし、日本株の配当控除も考慮すると日本株も捨てたもんじゃないよ」派


論点4 投資信託か?ETFか?

「米国ETF(Vanguard等)は低コストで最強だよ」派
vs.
「国内投資信託のコストは下がり、ものによっては投資信託でもETFと変わらないかむしろ有利だったりするよ。米国株/ETFを購入する際の円→ドル転換のコストもバカにならないよ」派


手持ち資産としては、今のところ国内外で半々。海外は主に米国に投資しています。投資信託ETFでは、ETFが多いけど、手間や積立てのことを考えたら今時の低コスト投資信託の方がいいんじゃない?と揺れる思い。


米国株、米国ETFの売却益、配当金分配金の二重課税問題。今は二重課税分は全額取り戻せているのでいいのですが、リタイア後はほぼ捨てるしかないんでしょうか。深刻な問題ですね、これ。 といって、二重課税問題だから米国株いらね、と切り捨てるには惜しい。


(2018/4加筆:給与所得がゼロでも、配当所得を総合課税とすることで所得税の申告額が生じ、そこから結果的に外国税額控除で二重課税分を取り戻せる模様。国税庁の確定申告書類作成コーナーで仮に入力してみただけで実証してはいませんが)


米系企業に勤めていますが、経営陣は株主の顔色を伺っていると感じることが多いですねw やはり株主を大事にする(恐れる)文化なのでしょう。


結論は出ていないのですが、とりあえず当面は現在のポジションを増やしもせず減らしもせずそのまま維持とします。煮えきらない結論で恐縮です。続きます。


hanjukuajitama.hatenablog.com

hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

早期リタイア 金銭面の論点整理 その1 その2

こんなブログを始めて一ヶ月以上。でもまだ退職手続きしていないし、退職したいとも漏らしたこともありませんwww


保守的に推定した退職金額と現在の資産を合計すると約1.5億円(推定ってくらいなので取らぬ狸の皮算用ではありますが)。内訳としては、インデックス投資と見せかけて、ボコボコと個別株が結構な金額で混ざっています。系統だってない、その時々の気分で構築されたポートフォリオです。私の部屋と一緒で、とても人様にはお見せできない散らかりぶりw


様々なモヤモヤとした疑問を解決すべく、投資ブログや早期リタイアブログを改めて巡回し、いくつかの論点について自分なりに考えをまとめてみました。

論点 1 早期リタイアに必要な資産額は?


鉄板ネタですね。結論としては、早期リタイア後の収入と支出次第。特に支出次第、言い換えれば生活レベル次第ということでファイナルアンサーです。


まあそりゃそうですね。また、早期リタイア後も収入ゼロとは限らない、というご意見が目からウロコでした。ドケチ生活まではいかなくても、本当に必要としているわけではない支出は無くす。人生を楽しむために必要な支出は残す。金のかからない趣味があると最高ですねw Moneyforwardを見てみると、今の生活だと家賃含めざっと30〜35万円でした。冠婚葬祭費が馬鹿になりません。親戚友人会社付き合いを絶って隠遁したいww

論点 2 資産は取り崩しながら生活する?そのペースは?

「お金は墓場まで持っていけないから、リタイア後に蓄えを取り崩していくことを恐れてはいけないよ」派
vs.
「投資資金は利益を生むための種籾だから食べちゃ駄目だよ。資産運用でその年に産んだ利益だけ=コップから溢れた水だけ飲むんだよ」派


まあ後者が実現できれば言うことないわけですがw 俺程度の資産額でそれをやろうとすると、信頼度の低めな微妙な金融商品が多くなってしまいます。例えば近年上場したREITとか、新興国債券ETFとか。種籾を残そうと変なのに手を出した結果、種籾を毀損するようなことになってしまっては元も子もありません。


現時点での結論としては一定年齢時点でのバッファを残しつつ、そこに向けて取り崩していく形でしょうかね。例えば80歳で2000万円残すように取り崩していく、とか(年齢金額は適当です)。


まだまだ続きます。


hanjukuajitama.hatenablog.com

hanjukuajitama.hatenablog.com

hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

俺がしたいのは早期リタイア???

やっとドラクエ11のラスボスを倒しました!


お疲れ様でした、自分。まだまだ続きのやりこみ要素は用意されているようですが、それはまた、おいおいということで。プライベート時間のほとんどをドラクエに当てる日々(←子供か)は一旦区切りとします。


えっと、前回まで何を書いたか記憶が定かでないまま近況など。ドラクエまみれな日々を送りながらも、ぼんやりとセカンドライフへの妄想は育んでいました。


早期リタイア、って言葉への違和感がまず一つ。もう40代半ば、いやいや、まだ40代半ば。自分が求めているライフスタイルと、早期リタイアという言葉から一般に想像される生活が必ずしも一致しないかなと。


自分が求めている像とは?


ひとつ目には、まだまだ現役ながらも20代、30代のがむしゃらな働き方から一つギアを落として、巡航速度のストレスのない日々を送りたい。週に何日か働くのは全然ウエルカムだけど、健康で文化的な8時間労働くらいに収めたい。朝一から夜遅くまでウィークデイの起床時間のほとんどが仕事ってのは、肉体的にも精神的にも辛い。何のために生きているのかわかりません。ここで普通は子供のため、と自分を鼓舞し現状を肯定するんでしょうが、幸か不幸か妻子はいないw


ふたつ目には少しは社会の役に立つ仕事がしたい。もちろん現在の仕事も経済活動を通じて社会に貢献しているわけですが、中にいると売上追求、利益追及の側面しかクローズアップされない。本社のある本国の社員と、日本法人との大きな違いらしく、これは由々しき問題かと。


話が逸れましたがこういうの、アーリーリタイアでもなく、セカンドライフでもなく、何と呼べばいいんでしょうね?横文字ではなく、古くからの日本語に何か当てはまる言葉がありそうな気がしますが。この問題は引き続き考えていきたいと思います。


そしてそんな理想を満たしてくれる職業?自営業?はないものでしょうかw


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

Moneyforward 月々の出費も把握しないでアーリーリタイアとか m9(^Д^)プギャー

曖昧になっていた大問題、自分の支出額、生活費を精査してみました。


給与振込口座と会社経費精算、諸手当分の振込口座が違う。社用の支出は会社のクレジットカードで支払い、発生時点と支払い時点にタイムラグがある ...といった感じで、ゴチャゴチャして直感的に訳が分からない状態のまま生活していました。雑すぎますねw


家計を見直すにあたり便利なのが MoneyForward や Moneytree といったアカウントアグリゲーションサービス。様々な金融機関やポイントを発行する会社(JAL/ANAAmazon等)の情報を一元管理してくれる家計簿サイトとでも言えばいいでしょうか。B/S と P/L を自動で作ってくれるようなイメージです。今回のように P/L の L(支出)だけ把握したいなんてのはお茶の子さいさい(死語)です。


実は MoneyForward も Moneytree も、アカウントは作ってあって各金融機関も登録済み。データは蓄積されていて、あとは調べるだけの状態になったまま放置していたのです。用意がいいんだか、悪いんだか。


結論としては月20万円使っていました。ちなみに家賃除く、仕事関連の支出除く、税関連(ふるさと納税、確定申告還付金等)除く、という基準です。家賃を含めたら、ざっくり30万円弱てとこでしょうか。前回までの前提としていた「月30万円」とほぼ一致していたので一安心。節約意識ゼロ & 仕事柄外食が多いので、支出をもっと減らす余地はあります!


それにしても、この MoneyForward よくできてますね。全部丸見え。銀行から現金を下ろして何に使ったか?だけはブラックボックスですけど、そこさえ手入力しておけば、完璧に分析可能ですよこれ。セキュリティがそこはかとなく心配ではありますが(よくわからん)


Moneytree もおよそ似た感じだけど、一枚か二枚か落ちますね。致命的なのは、俺のメインカードの明細読み込み時にバグってしまったこと。要望したら何ヶ月かして直してくれたけど、うーんという感じです。この辺の話は長くなるのでまた改めて。


というわけで、アフィリエイトでなく純粋にユーザーとしてのピュアな感想でしたw


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

配当金・分配金で早期リタイア資金を捻出するよ

前回記事と順序が逆になりましたが、アーリーリタイア後の生活費をキャピタルゲインによらずインカムゲインで稼ごうと考えた理由です。

 

ここ数年国内外の好況から、個人投資家の多くはキャピタルゲインで潤っているのではないでしょうか。キャピタルゲイン狙いだと、配当/分配金なしの株や投信が人気ですね。配当/分配金に伴う税負担が発生せず効率的です。

 

デメリットは使う段になって売却するまでは含み益にすぎないところですね。当たり前ですが未実現利益ですので、株価が下がれば何も残らない。そこをぐっと堪えるには、投資対象が長期的には右肩上がりに成長すると信じる信心深さが要求されます。特に国内株はアベノミクス以前は微妙すぎる実績でしたし。

 

インカムゲイン狙いでは、その逆で配当/分配金が出るごとに税がかかり、再投資の効率が落ちる点が欠点です。ただアーリーリタイアに移行しようかという段階、貯める増やすステージではない私の場合、あまり問題にはなりません。減るスピードをコントロールしながら、使って「ゆっくり取り崩していく」場面です。配当/分配金は機械的に利益確定してくれると考えれば悪くありません。それに定期的にお金が手に入るのは本能として嬉しいものです。

 

というわけで、結論としてインカムゲイン狙いの運用とします。

 

ざっくりとした試算として。安全に預金等でプールしておく数千万円と、積極的に配当・分配金狙いで行く1億円に分ける。月の生活費を30万円と仮定して、1億円を4.5%で運用できれば丸々カバーできるってことで。450万円の税20%引きで360万円/年=30万円/月。ここを目標にしていきたいと思います。

 

まだまだつづく

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

アーリーリタイアへの皮算用

前回までのあらすじ
会社だりー辞めてー(意訳)


というわけで、生活費を配当だけで賄うとすると、元手の種銭がいくら必要額なのか計算してみます。支出を幾らに想定するか? 一人暮らしなので倹約すればとことん出来そうな気もするけど、仮に現在並みの支出レベルとして計算してみます。


手取り額で月30万円、年360万円。配当から税金を20%差し引かれる前の額として 月37.5万円、年450万円。


まずは配当だけで生活費を稼ぐパターン

配当利回りを2%としたら元手の必要額は
450万円÷2%=2億2500万円
同3%なら 1億5千万円
同4%なら 1億1250万円
同5%なら 9000万円


現在の資金量だと3.5%、いや4%の利回りが必要額ってとこか。プラス安全資金は別に確保しておきたいですしね。


元手に手をつけず配当だけでというこの考え。安心を志向しているようだけど、リスク資産を厚くするわけだから元手を溶かす危険性は高まるわけで。微妙というか、一長一短というか。どっちを取るかですねー


一方で安全資金にすべて振って、元手を少しずつ崩していくアプローチはどうでしょう。平均寿命までの余生と仮定して、月30万円になります。ん?これでいいんじゃね?という気もしますが… 弱点としてはインフレに弱いのと、「長生きリスク」。長生きするほどお金が無くなり困窮します。

  • 高リターン(=高リスク)な金融商品に目一杯投資し配当生活な前者
  • 全額普通預金で取り崩して生きる後者。
  • またはその中間型。


うん、電卓を叩いて、なんとなくイメージがついてきました。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

早期リタイア時の住居問題 SUUMO 同性カップルの住宅購入事例 特集

社宅住まいのため、住宅費は就職以降月1万〜3万円程度。恵まれた環境かと思います。早期退職したら住宅費が間違いなく増えるのが頭痛いですね。賃貸にせよ購入するにせよ。

早期リタイアすることを見越してマンションを購入し、今は別々にひとり暮らしをしている交際相手を同居させて家賃収入を得るなんて手もあるかななんて妄想したりしています。


ただ、その際気になることが何点かあります。

  • 買うとしたらいつ買えばいいの?(今がピーク?まだまだ上がる?)
  • 同居人から受け取るお金に税はかかる?(月何万円か家賃代わり、生活費代わりに受け取るとして)
  • 契約に関する留意点(普通に考えれば片方がローンを組んで、単独で返済ってこと?)
  • そもそも性格的な面で同居生活が持続可能なのか?(家族以外と同居したことないしw)
  • 賃貸で同居するとしたら、男同士で借りるのは難しいとか聞くけどどうなの?


などなど未知すぎます。と、ここまでが長い前置きでしたw 無料配布のマンション情報スーモが正にそのLGBT特集。こんな特集やってたんだ。侮れませんね。

f:id:hanjukuajitama:20170715232719j:plain

17/07/11号 (07月12日発売) の目次
・2017年 最新版! 住みたい街ランキング
・同性カップルの住宅購入事例
www.recruit-sumai.co.jp

事例
2カップ

Q&A
Q. 支払いはどう分担するの?
Q. 2人の家だから、2人の名義にしたいんだけど...
Q. ないとは思うけど...もしも、別れることになったら?
Q. どちらかが病気になったり、亡くなったときへの備えは?

コラム
養子縁組でパートナーへ財産を残す方法も

専門家のアドバイス

  • 親族への配慮がスムーズな相続のカギ
  • 専門家の意見も聞いて慎重な検討を
  • パートナーシップ契約書をつくりましょう
  • 「3つの相談先」とつながっておきたい

事例1 は都心タワマン高層階のメゾネットタイプにお住いで、余裕で億ションではないかと推察。「お互いに干渉し合わないコミュニティ」「挨拶する程度の近所づきあい」というのは魅力ですね。ファミリータイプのマンションなんぞに住んだ日には、暇な専業主婦どもに何を噂されるかw


家賃の税金問題は、家賃とせず贈与とすれば年間110万円までは贈与税基礎控除枠があるそうです。こうした先人の例を目にすると妄想が膨らみます!!


「専門家の意見も聞いて」「3つの相談先と繋がって」の部分は弁護士、税理士、FP等、各業種の我田引水で、うん、まあ、はいはいって感じです。フリーペーパーだからしゃあないかw


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ