40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

うわっ...今年の分配金増えすぎ... 🫢そして大悲報

広告

懐かしのネット広告のフリー素材

 

2022年内のETFの分配金が出揃いました。

ここんとこコア資産は VOO(米国S&P500連動)に一本化してしまったのでチェックするのが実に楽です。

で、いきなり結論ですが、今年の年間分配金は過去最高記録を更新しました。

「増えすぎ」は大げさか。それなりに順調で何よりです。パチパチ㊗️

 

(ETFreplay.comより、ドル建て)

 

とまあ、これで終わりなんですが、Twitter並の文字数で終わるのもなんなので。

もう少し長い期間、2012年〜2022年の分配金の推移を見てみます。

 

 

左は 青 VOO (米S&P500 ETF)、右は 黄 BND(米債券ETF)

(注、BNDは毎月分配で最後の分配金がまだなのでもうちょい増えます。)

 

一目瞭然、左の株式ETFの分配金の力強い伸び!

一方、右の債券ETFには心許なさを感じます。愛しさと切なさと力強さと。

にしても、これ見るとそりゃ米帝民は庶民から皆株式で資産形成しますよね。さすが資本主義の国!日本も見習ってほし...無理か。社会主義的メンタリティーが変わるとは思えないし。

 

過去の経緯で米国ETF保有しているけど、今は東証上場ETFとか国内投資信託の方が有利だよね

私は米国ETFが日本国内で買えるようになってすぐ飛びついた口です。

同じ投資対象でも、後発の国内ETF投資信託経由での環境が整備されてしまいました。良いことなんだけど、正直悔しいwww

比べると税・手数料面では不利感が否めません。

とはいえ米国ETF直接の方が本家本元の安心感、継続性はありますけどね!ぽっと出の金融商品に全資産預けられますかっての。はい、負け惜しみです。

 

おまけ、コアに対してサテライトはどうよ

  • メガバンク:日銀のサプライズ利上げで株価絶好調。配当も着実に増やしている。世の中がITだQQQだと賑やかな中、いつか来る利上げ局面に向けて買い増していたのが報われた感。
  • JT:円安のおかげもあって好決算、増配で過去最高配当、長年の塩漬けからついに含み益に。株主優待も終わるのでいつでも売れるぜ!(売る売る詐欺でまだ持ってた)
  • 日経高配当50ETF:史上最高値圏。分配金が昨年からなぜか急増したんだよね。理由がわからないけどありがたい。
  • REIT:利上げ開始なら今後厳しいか。売るか。

 

自分がバリュー株指向なので景気循環サイクル的に今ちょうどいい時期なんですよね。この世の春w

しかも日本株は配当控除で所得税もゼロみたいなもんだし最高!!!

...だったのです。今年までは。

 

ただ来年からは税制改定で源泉徴収で完了、普通に15%納める選択肢を取ることになりそうです。配当控除も外国税額控除も捨てる。

2022年残り一週間、最後の宴を満喫しましょ😹

 

hanjukuajitama.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ