40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

2018年の受取配当金

今年も早いもので残すところ十日余りとなりました。年々季節感が薄くなってきているのは加齢のせいか、時代のせいかw 体感では10月半ばくらいの感じですw

さて本日をもって年内受取予定の配当金がすべて出そろいました。くどいようですが年初にはまだまだ先のことに感じていたのに本当にあっという間ですw

もしかしたらそう感じる理由の一つには、今年はいくつか個別株を売却して、代わりとなるETFに置きかえていったので配当受取「回数」が減ったせいもあるかもしれません。仕事も投資もどんどんすることが減っていく😅

今年の譲渡損益

先週駆け込みで損出しし、プラマイとんとんに調整しました。損出しに伴い含み損が減ったはずなのに、今このブログを書くために証券口座を確認したら同銘柄で含み損がまた増えていますね... これはどうしたことでしょう(しらばっくれ)。はい、ご多分に漏れずここのところの軟調な相場の影響を受けていますww

今年の受取配当金

特定口座(源泉徴収あり)で20.315%が控除された配当/分配金の手取り額。貸株料(これは雑所得で税引き前の額)。外国税額控除等による還付額。この3つを乱暴ですがざっくり合算してみました。

ボカしますがおおよその額として、年間400万円台後半、月額換算でその1/12。これが来年以降も多少の増減はあれ続いていくならありがたい。とはいえ何が起こるか分かりませんw 今にして思うとサラリーマン(特に簡単に首切りできない日本のサラリーマン)は、なんと守られた収入源を持っていることでしょうか。これはすごいことですよ!ただそれは裏を返せば、サビ残、全国転勤、パワハラ等ブラック化の一因でもあるわけですが。

相場は低調とはいえ、配当への影響はまだまだです。企業収益は天井感こそあるものの、一面ネガティブという状況ではありません。このまま騙し騙し一進一退を続けていってくれるか、はたまたどこかでドカンと大クラッシュがくるのか?神のみぞ知るw

来年の抱負

さて続いて来年の抱負、見通しでも...と思ったのですが、長くなったのでまた次回にしたいと思います!幾つか読み返してみて自分のブログ長いなーって反省したとこなので😅 ではまた


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

ほぼ早期リタイアしかけています

いよいよ引き継ぎ業務もほぼ終了しました。年明けの自分で決めた最終出勤日以降は毎日が日曜日。退職日までは形の上だけ会社在籍が続きます。この期間を利用して再就職活動してくださいということのようです。退職日以降無職の空白期間があると再就職に不利になるからだそうで。うーん、意味不明な風習ですね。

業務引き継ぎ

後任者との引き継ぎはつつがなく終了しました。今だから言いますが、前の部署ではコンプライアンス的に微妙な案件を抱えていたので神経使いました。今の部署はそういうのがないのでお気楽なものです。後任者が正義感を発揮してたせいで前任者がお縄になるなんて心配はありませんw

社外関係各位からの反応は、この業界は人の出入りが激しいのでよほどお世話になった一部を除けばあっさりしたものです。 むしろその方がありがたい。一昔前のように関係者に度々送別会とかやってもらっても疲れますし、事情を変に詮索されるのも微妙なので。 社交辞令で口先だけでも別れを惜しんでいただければ十分うれしいものです。

社内の反応

元上司、同僚からは例の上司とそりが合わないから辞めるんだろ?という声を多数頂きました。同情心なのか好奇心なのか憐れみなのかw 「いえ、それもあるけど、それが主な理由ではありません」と答えると、「分かった分かったみなまで言うな」的に勝手に慮ってくれる。 いや本心なんですがw

一部の近しい人にはぶっちゃけて、慎ましく今の暮らしを続ければ再就職の必要はない程度の蓄えがある。転職するくらいなら今の会社を辞めない。というような話をしました。

「まあ、お前がそう言うんなら大丈夫なんだろう」と理解を示していただけたことが有り難く感じます。反対に「そうはいうけどバカなことしたなー」という反応、これが普通だと思いますが、は困ってしまいますね。心配していただく気持ちはうれしいのですがw

変な妄想に取り憑かれる

退職で一番不安なのは私自身だったりします。まあ不安になって当然かなって気もしますし。さらに考えてみたところ、その不安の一因として自分の中で「銀行口座の残高にはお金のリアリティを感じられるけど、証券口座の残高にはそれが感じられない」ってとこに行きつきました。

変な喩えになりますが、ゲーム内通貨の残高みたいな感覚なんですよね。基本的に入金&購入ばかりしてきたので出金経験がほとんどない。本当にこれ1億何千万円に変えられるんですか?っていう疑問。

「いつからお前はこれが円だと勘違いしてた?」

的な。ああ、変な妄想😅😅😅



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

2018年10月の株式相場大幅調整を振り返る

2018年の株式相場は年初2月にも大幅に調整しましたが、10月にまたでかい調整が来ましたね。FRBの利上げや米中通商摩擦が原因だ、いやAIのプログラムが自動的に一方的な売り注文を出しているんだ、なんて諸説飛び交っていますが、素人の私には理由がよくわかりません。

あれ、早期退職申し込んじゃったの、もしかして早まった????

...ってのは相当大げさに書きましたが、とりあえず 今日、執筆時点の11/12、区切りとしては半端ですがここまでを振り返って整理してみようと思います。まだこれからが下げ本番かもしれませんし、反転攻勢があるかもしれませんが、先のことは分からないのでとりあえず今日時点です!w

日経平均株価

10/2 24,270.62円 年初来高値(終値、以下同)
10/29 21,149.80円 10月の底
11/12 22,269.88円 今日

年初来高値を付けた10/2 → 10月の底10/29 で
-3,120.80円 (-12.9%)

ひええ😂 あれ?こんなに大きかったっけ?一応何回か検算しましたw

年初来高値を付けた10/2 → 今日11/12で
-2,000.74円 (-8.2%)

およそ1/3戻しですね。

自分のポートフォリオ

私のポートフォリオの変動率をみると…

日経平均天井10/2 → 日経平均10月の底10/29 で
-4.8%

日経平均天井10/2 → 今日11/12 で
-2.2%

ちなみに私のポートフォリオはインデックスETFが2/3、個別株が1/3といった状況です。いずれも配当金生活向けの高配当ものを意識的に増やしています。

感想

思ったより日経平均との下落率に差があります。インカムゲイン狙いの債券的性格の高い銘柄が多めなせいでしょうか。感覚的に結構下がったなーとは感じていたのですが、比較してみると違った一面が見えてきますね。

計算結果は出しませんでしたが、さらに非リスク資産も含めた全体ベースでみると変動率は(当然ですが)更に下がります。まだ全然許容範囲内です。まあこんな感じかなと。次の金融危機に向けた予行演習とでもいいますか。ちょっと気になる点も浮かんできたりしていい機会になりました。毎回調整の度に書きますがだいぶ油断している面があるのでww

ちなみに私の資産総額、リスク資産額は…

公表していませんw 過去記事のどこかにぼんやり○円台くらい書いたような気もします。

余談 投資デビューを悩んだ末にやめた友人A君

投資デビューを悩んだ末にやめた友人A君、相場暴落にほっと胸をなで下ろす💦 投資を始めようかという人、始めたばかりの人は変動恐怖症、元本割れ恐怖症のきらいがあると思います。いや、そりゃ私も嫌ですし、鈍感になっちゃ困るんですけど。

だからといって「投資を始めるって言ったけど、やっぱ積立NISAやめるわ〜、元本割れもいやだし」って言い出した彼ほどになるとちょっと過剰かなと思います😅 今回の下落を回避できて胸をなで下ろしているそうで。うーん。

少額からなら思い切って始めてしまうのも悪くないと思うんですけどねー

個人的な考え方ですが、投資額が少ない初めてすぐの頃にそこそこの相場変動を経験しておいた方が経験値が高まる分プラスの効能が大きいと思います。まあ、インデックスの積立でどれほどの経験値が稼げるかという話もあるかと思いますが。ただ何もしないで定年後退職金運用が初めての投資とかそれはそれで嫌な予感しかしませんし。

ちなみにこの友人A君、投資デビュー撤回の本当の理由は、親に相談したら反対されたからだそうで。子供かw まあ強制するような話ではないし、それが賢明な結果になる可能性も十二分にあるのでそれ以上は口を出しませんでした😅

とまあどうでもいい話。チラ裏でした😅



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

国民年金、国民健康保険、住民税 お幾ら万円かかるのか?

※ 2017/11/12 投稿。不明点を役所で確認し 2018/10/26 UPDATE。


国民年金国民健康保険、住民税。リタイア直後は結構な負担感があるとリタイアした人から耳にします。サラリーマンだと給与天引きで無自覚ですからね。自分がいくら払っているのかも即答できません。


サラリーマンをやっていると、つい意識の外に忘れてしまいがちなこの3つ。会社を辞めて無職になった後で、お幾ら万円ほど発生するのでしょうか?リタイア後の見込み額を出してみたいと思います。


イメージを掴むためのざっくり丸めた数字で、諸条件は私の場合で計算しています。身バレを防ぐために一部前提条件を伏せています。ふーん、まあこんなものかー、と眺める程度でお願いします。自治体等のサイトで試算できますのでご自身の想定で試算してみてはいかがでしょうか。


結論

前提条件
独身サラリーマン、年収約1千万円、会社都合で退職、その後無収入と仮定。

国民年金国民健康保険、住民税として、リタイア後の各年度に下記金額が必要。


現状
15万円/月
 = 180万円/年

早期リタイア初年度
8.5万円/月
 = 102万円/年

次年度
3.7万円/月
 = 44万円/年

次々年度
1.9万円/月
 = 23万円/年

1. 国民年金

年金は、日本に住む20歳以上60歳未満の方が加入する保険制度で、老後の生活扶助、障害者になった場合の保障、死亡したときには遺族に対してその保険料が支払われます。

国民年金第1号被保険者及び任意加入被保険者の1か月当たりの保険料は 16,490円です(平成29年度)

「定額」というのが特徴です。付加保険料 月400円を上乗せすることも可能です。


私が大学生で国民年金を払っていた頃に比べ相当値上がりしています😅 とはいえ厚生年金月額と比べると国民年金の保険料が安く得したように感じてしまいます。支給額が違うわけで比べてもしょうがないわけですが。


支払い手段(口座引落し、現金、クレカ)や、支払い方法(デフォ翌月払い〜6ヶ月前納〜2年前納)によって多少の割引があります。検討の価値はあると思います。


制度解説のマンガが面白かったw
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/introduction/

2. 国民健康保険


健康保険、医療保険ですね。


ある年の1月〜12月の所得に応じて、翌年度(翌年4月〜3月)の額を決定します。計算式はややこしいですが、WEBで簡単に試算できます。


ありがたいことに「非自発的失業者保険料の軽減」制度があります。会社都合で失業した場合は救済措置として、翌年度末まで給与所得金額を30/100に軽減し計算されます。社保の任意継続も可能でしたが、国保の失業割引の方が得でした。あくまで単身者での計算です。家族がいたりすると別かも。


月額換算で下記に表記していますが、実際の納付方法は私の自治体では年10回分納でした。よそは知りませんw


現状
30,000 円/月
 社保 (健康保険+介護保険

初年度
25,000 円/月
 国保非自発的失業者保険料の軽減」適用

次年度
10,000 円/月
 同上

次々年度
2,000 円/月
 無収入として


次年度は「非自発的失業者保険料の軽減」が適用の場合は国保が安い。社保の任意継続も可能ですが、私の条件の場合は負担増になってしまうようです。

3. 住民税


ある年の1月〜12月の所得に応じて、翌年6月〜5月の間に納めます。サラリーマンの場合は12回に分けて給与から天引き。給与天引き以外の場合は、6月、8月、10月、翌1月の年4回に分けて納めます。下記金額はこちらも月額換算です。


現状
45,000 円/月


初年度
45,000 円/月
(きつい)

次年度
10,000 円/月


次々年度
0円/月
 配当以外無収入と仮定して


住民税ゼロ!!!と一瞬色めきだってしまいましたが、そんなわけはありません。早期リタイア後の主たる収入源は株やETFの配当金、分配金を想定しており、そこにかかる所得税住民税は受取時に源泉徴収されています。決して税金を納めていないわけではありません😅😅😅

まとめ


初年度は月10万円弱。人によっては家賃補助が無くなった分、住宅関連費もプラスされます。よく言われることですが、リアイア直後の1年間は負担感が大きいですね。絶対に心とお金の準備が必要ですw


各数字はかなり丸めてあります。素人が勉強しながら書いているので勘違いありましたらご指摘いただけますと幸いです。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

お気に入りの後輩に一人やきもき

希望退職者が公になる日程が一応決まっているのですが、それを待たずに直接関係のある身近な方々には折に触れてご説明&ご挨拶を始めました。


一番かわいがっていたお気に入りの後輩男子が目を潤ませながら


「ええっ... まじっすか」
「退職しても絶対連絡してくださいね」
「一緒に趣味のスポーツしましょう」


なんて近い距離で言われて、おじさんドキッとしてしまいました。今回はいい歳したおっさんが一人でやきもきしているという回です。このブログ、ゲイ要素が少ないからたまには投下してみようと思います。読者にはまったく非有益ですw

お気に入りの後輩

弊社は採用にあたり、中身はもちろん見た目も重視しているようで世に言う好青年風イケメンを取りそろえているのです。ルックスは正直いってタイプです。


でも結構気にしいで一人で思い悩むタイプで、近くで見ていて心配になるというか母性本能をくすぐられます。俺にできる範囲でせめて手助けになればと、業務上のアドバイスだけでなく精神面のケアを勝手に買って出て行ってきました。

共通のストレス源

このお気に入り後輩のストレス源はといえば、前回「台風なので退職します」の回に登場したモンスター上司です。私と同じくw

hanjukuajitama.hatenablog.com

大多数が嫌な奴と認める有名人なので仕方ない。こんな人でも上層部のヒキがあれば出世するんですから適当な会社ですね。


私がそのお気に入り後輩にできることは、話を聞いてやることと、モンスター上司の上司に直訴することくらいです。直訴というと大げさですが、個人的に昔からお世話になっている方で、何でも言いたいことが言えるありがたい関係でもあります。


「わかってる、わかってる、あちこちからクレームが出て困ってるんだよ。ちょっと待ってて。悪いようにはしないから」


なんて言ってましたが... 結局あてにならなかった。いい人なんだけど腰が重いというか口だけの傾向ありw


私はそれを待たずして会社に見切りをつけてさっさと辞めてしまいました。今回比較的若くして退職を決めたメンツはこの上司絡みばかりなのでわかりやすい。異動があるからすぐ別の部署になる可能性大だけど、うっかり引き続き身近にいる恐れも否定できませんからね。

お気に入りだけに素っ気なくしてしまう


イケるかイケないかでいえば全然イケるんです。イケるんですが、さすがに恋愛感情とか性的なものはありません。俺も若い頃はノンケ男子に恋い焦がれたこともありましたけど、やっぱ不毛なのであえて距離を置くようにしています。ただ、それが逆に冷たい、素っ気ないと見えてしまうようで。以前人から指摘されて気づきました。なかなか難しい。つい意識してしまう。反対にどうでもいい系男子にはノンケノリでボディーコンタクトもできるんだけど。


冒頭の


「絶対連絡してくださいね」
「一緒に趣味のスポーツしましょう」


うーん、すごく魅力的なオファーだけど、俺からは連絡しないつもり。なぜか?うん、やっぱ不自然だよね。向こうも一時の感情だし。きっと後で「ちっ面倒くせ」とか思われそうだし。こっちは未練が残ってしまう。ああ、また冷たく素っ気ない風に見える対応をしてしまいそう(少女漫画か!)


いっそのことカミングアウトする?


「実はゲイでしたー、今後もよろしくね、ゲシシシシ」


「えっ今まで親切にしてくれてたのは下心?」
「俺の体が目当てだったの??」
「どんびき….😰😰😰」


妄想は広がるww (予告通りオチはありません!!)


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

台風なので退職します

雑記です。普段からポリシーとしてネガティブな内容は発信しないことにしているのですが、たまのことなのでお許しください。

未明に通過した台風の影響で

10月1日の朝の東京は交通機関が乱れまくって大変だったようですね。


こんな日ぐらいは午前休なり全休なり、休みが取れるような社会になってほしいものです。どうしても業務の都合で出社せざるを得ない人を除いて。


でも、まあ、そんな風に社会が変わるかって言ったらなかなか難しいよね。それどころか天変地異の中を出社したことを誇る人もいるし。その手の優秀な社畜をアピールする人ほど出世する気がします。そうやって出世した上司に「交通機関が乱れているので今日は休みます」なんて言えないwww

実は台風は、私が退職を決意した遠因です


私の勤務先は「会社としては」自分の裁量で出社するもよし、自宅で仕事をするもよし、その間に私用をするもよし、細かいことは本人の自覚に任せるから最も効率よいやり方で成果を上げてくれ、という方針です。人事からはそういうメッセージを発信しています。先進的だしごもっとも、すばらしいと思います。


ところが大勢社員がいる中には守旧的な考え方がこびりついている人もいまして。


昨年、台風が当地方を襲い、臨海部を中心にかなりの被害をもたらしたことがありました。私は台風直撃の中を至急ではない用事でまさにその沿岸部に社用車で行くか、またはこんな天候だしPC作業を自宅でするか、の二択で後者を選んだわけです。


うちの上司はそれが気にくわなかったらしい。


そして翌日、

上司 「昨日台風どうだった?」

俺 「はい、私は身の安全を考えて昨日は自宅作業しました」


と言った途端にそいつは無言になってしまいました。ちっ面倒くせえ野郎だなと思いつつ対抗して何も言わずに黙っていましたが、お互いそれ以上何も無く終了w いや、人としてせめてリアクションくらいしろよっていう。


頭が変に回る人なので、理屈では俺の言うことに文句は言えないけど、何かしら気に入らなかったのでしょう。一事が万事この調子でコミュニケーションが取り難い。ストレスですね、こういうの。お客さん、取引先に気を使ってる方がよっぽど楽。


こういう俺みたいな考え方の人は出世しませんね。早期退職すべくして早期退職したといえるでしょうw

余談ですが

同じやりとりが、その上司と若手社員の間でもありまして


若手「高速道路で大きな物体が飛んできて危なかったです」
上司「そうか頑張ってるな、気をつけてな」


少し離れたところで二人で話していたので口は挟みませんでしたが、心の声としては


(いや、気をつけてな、じゃなくて!車に直撃したらもちろん、避けようとして事故になることだってある。下手したら死ぬよ。自分が避けたとしても、他の車の巻き添えになることだってあるし!)


あ、そうか、俺のことを殺そうとしていたのか!


いや、殺すまではいかなくても、俺のことを嫌っていて何かしら攻撃するネタを探していたんだろうなと思います。すっかり忘れていた出来事でしたが、今回の台風で思い出してしまいました。今後台風のたびに思い出すのも鬱陶しいのでブログに書いて供養したいと思います。


嗚呼、辞めることにして本当によかったw


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

早期リタイアの味方 UR賃貸住宅 を同性カップルからみる

先日、UR賃貸住宅は早期リタイア者にマッチしているという話をしました。
hanjukuajitama.hatenablog.com

UR賃貸住宅ハウスシェアリング制度で同性の同棲


前回あえて省きましたがUR賃貸には「ハウスシェアリング制度」なるものがあります。要するにルームシェアです。一部にルームシェアOK物件があるということのようです。これは同性カップルの同棲に使えそうですね。使えそう、というか実は有名らしいです。知らなかったwww


そうした用途はURも想定している、との記載がとあるサイトにありました。ソースの信憑度は不明ですが、URはお役所ですので規定にない理由、同性だけど友達じゃなく恋愛関係だからNGなんてことを言い出す確率は低いのではないでしょうか。そもそもそんなの証明しようがないしw


よく言われることですが、同性カップルで民間の賃貸物件を借りるにあたっては大家さんによっては良い返事をもらえないことも多いと聞きます。ケースバイケース、需要と供給次第な面もありますが。そんな中、URが制度として掲げていただいているのは心強い。ありがたや。

ハウスシェアリング制度の説明

UR公式サイトは簡単にハウスシェアリング制度がありますよと簡単に触れているだけです。下の方です。リンクすらないw
便利な制度|UR賃貸住宅とは|UR賃貸住宅


外部業者サイトにはイラスト入りで紹介されています。イメージしやすい。
UR賃貸でもできるルームシェア物件 - ルームシャア・ハウスシェア | UR賃貸情報センター

ハウスシェアリング制度の注意点

収入要件等一定の条件があります

各種制度のご案内|UR賃貸住宅のインターネットお申込みサイト


二人ともが契約する形になります。契約する両名ともに収入条件が課せられていますね。リタイア者とサラリーマンのハウスシェアリングの場合はややこしくなってきますね。通常同様、配当収入は含まれないんだろうかやっぱり? 切り札的存在である「一時払い制度」(事前まとめ払い)、「貯蓄基準制度」(月額家賃の100倍以上の円預金)の適用は?その辺までは記載がなく不明です。気になる方はUR賃貸住宅までお問い合わせください。

同棲解消となるとややこしい

二人が連名で契約者ってことは、同棲解消の場合は原則として退去か?契約の結び直しか? 二人分の家賃負担を一人で負うことになりますので経済的にもキツい。ってまあ、そりゃURに限らず民間でも一緒だねw

UR賃貸住宅の物件探し


UR賃貸住宅 公式サイトには特別な専用サイトは用意されていません。普通に上部メニュー「物件を探す」から進んでいき、「さらに詳しく条件を指定する」の「暮らしにこだわる」→「ハウスシェアリング」にチェックを入れて絞り込んでみてください。


www.ur-net.go.jp

提携業者のサイトも色々ありますが、本家でいいんじゃない?知らないけど。



関連記事

同性カップルはマンション買おうぜとSUUMOは言っています(超訳
hanjukuajitama.hatenablog.com



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ