3億円突破から5ヶ月で 3.5億。早くね?
- 0円→1億円 20年弱
- 1億円→2億円 7年8ヶ月
- 2億円→3億円 2年9ヶ月
- 3億円→3.5億円 5ヶ月
もちろん俺がスーパーな何かを成し遂げたわけではなく。
この半年間そういう市況だったというだけです。
株式インデックス投資クラスタの皆さん好調なようで何よりです。
ただ好調すぎて怖い。このまま行くとどうなるの?
まやかしだ!円の価値が薄まっているだけだ!うろたえるな!!
(と騒いでいる俺が一番うろたえているやつ)
投資歴20年以上、基本ろくなことがないのがデフォ。
いや、人生そのものろくでもなかった。
同年代の人数がやたらと多く、進学就職と厳しい世代。
折しもバブル崩壊から氷河期へ、世の中がどんどん悪くなる時代。
せめて晩年に多少花を持たせてもらってもバチは当たらない。
これ以上高望みせず、粛々と終活を進めていきたい。
VOO 分配金 増配
私の主力(投資先)S&P500連動ETF VOO。
第2四半期の分配金が発表されました。
- 1.7835 USD
- 前年同期比 +13%、
- 前年同期間比(前年1-2Q:本年1-2Q) +9%
順調です。
最高値を更新し続けています。
米国は景気後退入りしそうでしないリセッション詐欺継続中w
銀行株増配
米株の主力がS&P500なら、日本株の主力は大手銀行株です。
6月末に振り込みされたばかり。圧倒的感謝。
さらに5月決算発表で今年度の増配が発表されました。
今年度分=12月、来年5月支給分。額もかなり。ありがたや。
一株あたり年間配当
- 三菱UFJ FG 32円 → 41円 → 50円(今期予想)
- 三井住友FG 240円 → 270円→ 330円(今期予想)
みずほは数年前に、りそなは最近、売却しました
その資金は高配当ETF(1489)、三菱UFJ、三井住友買い増しに。
三菱UFJ・三井住友FGの株価は買値の3倍、+200%に迫ります。
- 株価 超超 上がってる
- 配当 超 上がってる
- 配当利回り 下がる
- トータルリターン 超優良
同業種の比較で
- 好業績ほど「低配当」になりやすい=分母の株価が上がるので
- 微妙な業績ほど「高配当」になりやすい=分母の株価が下がるので
「配当利回り」がいかに片手落ちな指標かということですねw
「高配当」は罠(もある)。
参考にするなら
トータルリターン>増配率・連続増配>>(越えられない壁)>>>配当利回り
銀行業は利上げで利鞘が拡大しています
銀行株、超低金利政策の中に買い始め。
高めの配当利回りを心の支えに、低迷する株価を耐え忍び。
コロナショックで買い増し。
いつか来る利上げを待ちじっと堪え。
「増税利上げ」路線の岸田内閣の下、やっと花咲いた感があります。
日本経済に逆風を吹かせる中、金融業界は潤っていくぅぅ!!
岸田先生万歳!(社会派)