40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

私はこれ(貸株)で(マネックス証券株式)会社をやめました

広告

タイトルは昔の禁煙パイポのTVCMのパロディです。古すぎw

 


マルマン 禁煙用パイポ CF(30秒Ver.)

 

さて本題。貸株にしていたため、JT株主優待(ご飯、うどん、カレー等)を受け取り損ねた&来年分も受け取れない、ことが先日発覚しました。

 

hanjukuajitama.hatenablog.com

 

簡単にまとめると...  JTの優待制度変更があり、貸株を解除しておくべきところせず、対応をしくじりましたw

貸株を解除できなかった、しなかった理由にマネックス証券のシステム上の制限があります。

一部銘柄を貸株から外すと、すべての銘柄で配当金自動取得サービスが利用できなくなるのです。

「配当金自動取得サービス」を利用するなら「全銘柄一括申込み」しか選べないのです。

 

長期保有株主優待狙いで株主番号を同一で維持するためにはその銘柄を貸株から外しておく必要があります。

貸株対象を「銘柄ごとに設定」するには「配当金自動取得サービス」をも解除する必要があります。「配当金自動取得サービス」を解除すると配当金の代わりに「配当金相当額」として受け取ることになり税的に不利。

権利確定日前後に手動で操作すれば「配当金」として受け取れますが、手間もかかるし忘れそうでw

 

楽天証券へ移管しました

個人的にはマネックス証券設立当初の志に共感して今日まで使ってきました。

なので非常に残念なんですが、基本的なシステムが明らか他社に遅れを取り、しかも改善される気配もない。

しかも、ここ数年でも利用者に負担をかける凡ミスが目立ちます。

  • 「特定口座年間取引報告書」修正差し替え。確定申告やり直し
  • 「売却損益明細」画面 導入即取下げ。数字がおかしい。出直しに数ヶ月
  • 「配当金お知らせメール」導入後設計ミスが次々判明し取下げ。再開未定

マネックスショックの一件は、あえてカウントにいれていませんw)

 

貸株料の計算方法

ちょっとネガティブになってしまったので話を戻します。

貸株料の計算方法をおさらいしてみました。

 

日々の貸株料(貸株金利)の計算方法を教えてください。(貸株サービス)

回答

貸株の金利は以下のように計算します。
 
貸株料(貸株金利) = 時価総額 × 貸株利率 ÷ 365(100分の1円未満切り捨て)
時価総額 = 数量 × 時価(当日の終値または最終気配値段)
 
貸株金利は、営業日/非営業日にかかわらず毎日計算されます。

 マネックス証券 FAQ https://faq.monex.co.jp/faq/show/489

 

時価 1千万円、標準的な貸株利率の 0.10% で貸株に出したとすると

時価総額 1千万円 × 貸株利率 0.10 % ÷ 365 ≒

27円/日、819 円/ くらいのイメージです。

 

ただしマネックス証券「配当金自動取得サービス」利用すると半減

マネックスで配当金自動取得サービス利用の場合。「配当金自動取得サービス利用率」 0.05% が差し引かれます。

多くの銘柄の貸株利率である 0.10% からみると半減です😥

配当金自動取得サービスを利用すると貸株金利が通常より低くなるのですか? | よくあるご質問(Q&A)

 

 

<以下加筆、2024年1月>

楽天証券で確認しました

楽天証券貸株料率の額面通り、丸々 0.10 %分もらえました。

マネックスでいう「配当金自動取得サービス利用率」の類はかかりません。

さらに楽天証券は銘柄ごとに(!)貸出有無、配当受取、を選択できます。

マネックスは前述の通り配当金自動取得サービスを使うには ALL or Nothing、全株サービス適用するか全株適用しないか、の2択です。

 

 

マネックスの会長は「貸株率は他社と変わらない」と言うけど、実際半額しかもらえないのよね(配当金自動取得サービス利用時)

23分20秒〜

利用者から「SBI証券楽天証券と比べてマネックス貸株料が低すぎます。何とかなりませんか?」と質問。

それに対して松本大 会長は「他社と同レベルだ」と回答。

これ、貸株料率でいえば回答の言うとおりなのでしょう。

 

youtu.be

 

ただこれ、質問者さん、もしかしたら「配当金自動取得サービス利用で実質半分しかもらえない」ことを言っている?あるいは無自覚ながらそう感じているのかな?なんて邪推してしまいました。

担当部門の中の人はこのことなんて百も承知でピンと来ているだろうに。

そこに触れず、はぐらかすような官僚的答弁を書いて、会長に読ませるとは。お主も悪よのうwww

まあ会長が「改善を検討します」とか言うと仕事増えちゃうからね。

<加筆ここまで>

 

マネックスの貸株サービスの諸々は導入時のままですよね。これ確か。

先行する大手2社をベンチマークにキャッチアップしようという気配はない。

楽天証券SBI証券が切磋琢磨しているのと比べるとどうしても見劣りします。

 

長い間(2001年〜)大変お世話になりました。卒業します🥺

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ