40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

コロナショックで退場しました

広告

コロナショックで退場しました、という衝撃的な知人の投稿が友人のSNSから流れてきました。投資クラスタの方ならまあわかるのですが、普通のリアル友人だったのでドキッとしました。

おいおい、って感じですが、そういやこの彼、限定した予算でギャンブル性高めのFX遊びをしているって言ってた。思い返してみれば過去何度か退場報告している常連退場者でしたw 本人も退場慣れしているんでしょうね😅

今週の阿鼻叫喚

とまあ、本人承知の上コントロールされた中でのことならそれは笑い話で済む話なんですが。おそらく洒落にならない阿鼻叫喚が今週繰り広げられたものと推測します。

最初はなんでこんな安値でみんな手放すんだろうと思ったけど、手放さざるを得ない状況があるんだって後から知りました。怖い怖い。

証拠金取引はやはり一歩予想外に動けばっていう怖さがありますね。そして手残りがゼロになるのは悲しすぎる。競馬みたいなギャンブルと変わらない、まさに合法オンラインカジノ状態に思えます。

今後も私は信用口座には手を出さずにいようと思います。多分自分の性格的に歯止めが効かなくなりそうなので自戒として宣言。

コロナショック凹みアップデート

前回は「まだまだ下がるとは思うけど〜」なんて言いましたがほんとここまで短期間に激しく下げるとは想定外でした。あれよあれよという間に。我ながらフラグを立ててしまった模様w

hanjukuajitama.hatenablog.com

 

前回同様、2/21(金)を起点に%を出しました。(3/14現在)

総資産合計 -12.2% ・期間内最大凹み 同左

株式投信等 -16.5% ・期間内最大凹み 同左

 

前回同様、受取配当金や生活費の出費も含まれたトータルの資産額で見ています。マイナス幅が二倍以上になってる……うん知ってたけど。こんな悲惨な集計してドMかな。

マネックス証券は外国株の時価が反映されるのが3営業日後なのでビッグウェーブはこれから反映されますww ちなみに今日時点で、昨夏の米中貿易戦争暴落時とほぼ同ラインの総資産額です🤮

(訂正)計算違いでした。もっと下でした🤮www

気絶投資法

気絶投資法、アホールドなんて言葉もありますが、私もリーマン・ショック時は1年、2年単位で放置かましていました。何の知識もスキルも身につかなかったけどスルースキルだけは身についたかな。今回は下落が速すぎるせいか本当に何も感じない。「やばい」「どうしよう」とすら思わないのはスルー力なんてものじゃなく、鈍いだけなのかも。

自分のリーマンショックの記録を振り返ってみた

2008年夏から翌2009年春にはマイナス40% w その一年後には原点復帰してプラス10%。怖いのはこの1年間の間、記録がないってこと。ちなみに普段は週1で記録しています。なのに年1かよっていうw やってもーた感をこの時は感じていました、たしかに。

まあ暴落前に戻るのは一年後と言わず二年後でも三年後でも構いません。配当金がそこそこの額を保ってくれさえすればそれでよし。

何年間耐えられるのか

とはいえ株価は暴落したけど配当が減らないなんてことはありえず。企業の利益が減れば配当も減るわけで。じゃあどれくらい減ったら何年持つの?っていう計算を、退職を決める際にかなりやりました。

そもそもですが楽観的に予測すると、新型コロナウイルス感染を前提に社会が回るようになるのではないかと。おそらく一年もすればそうなっていることでしょう。私達がいまインフルエンザに感染してもそれが10年前登場した新型か、それとも従来型かを気にしないように。それなら何の問題もない。

しかし悲観的に予測すると、このまま経済活動がシュリンクして長期間継続する可能性もあります。そうした場合、配当収入が半分になっても今の生活費とイコールになるよう、つまり二倍の余裕を見て退職しました。

さらに配当収入が減り毎月赤字になったら現預金から補填します。現預金X千万円から生活費赤字補填月Y万円ずつ使っていけば約Z年耐えられるという単純な算数。

生活を切り詰める

ただ普通そこまで行く前に生活を切り詰めますよね。収入に見合った段階まで。今割りと目立った倹約はしていないので、外飲みを減らせばどうにでもなるはずw

5年10年とそうこうしているうちに年金受給年齢も見えてくる。ああ憧れの年金受給〜

我ながら手堅いけど詰まらない

周囲を見渡せば、資金をどんどん増やしていこう、今こそビッグチャンス!という人もいる。今お金があるなら(なくてもw)使おうぜってタワマン高層階に華麗にお住まいの方もいる。

そんな中で、生活費だけを地味に引き出して地味に生活している自分ってどうなのとは思います。まあ自分らしいか。

退場シナリオを考える

余談ですが、現物オンリーの配当金生活者にとって「退場」するシナリオってどんなのがあるんだろう。「資産が尽きたんで働きたくないけど働きます」ってとこに至る道筋とは?

投資対象の分散が不十分だとあり得るか。退職金東電株全ツッコミおじさんみたいなの。投資対象の吟味は重要ですね。

っていうかJT乙。そういえばJT株主優待選ぶ郵便物届いてない…

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ