40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

会社を辞めたら会社の夢を見るようになった

にわか心理カウンセラーなお話ですw

仕事の夢を見るようになった

最終出社日から2ヶ月が経ちました。 長年の会社員生活を終え、新しい生活にも慣れてきました。

不思議なことに、それまでまったく見なかった仕事の夢を頻繁に見るようになりました。

夢の内容は他愛もない日常系が多く、ただ時にうなされるような夢も見ます。こういう時は決まって変な姿勢で寝てしまい苦しくて目が覚める場合です。実は腰の調子が悪くてそのせいで...どうでもいい情報w

これまで皆無だったのに今なぜ?もう行くことの無い仕事の夢を見始めたのだろう???と思案しているうちに、

以前も同じことあったわ!

思い当たる節がありました。

繰り返す悪夢1 単位不足で大学卒業できない

大学卒業後しばらくは「単位が足りなくて卒業できない夢」をよく見ました。これには色々バリエーションがあってそれを語り出すと長いんですが誰も得しない話なので割愛します。

いえ、実際には大学4年間一つも単位を落とすことなく卒業したんですけどね。ただ逆に、どうせ不可は取らないだろうと、4年生の時はぎりぎりの単位しか履修しなかったので。当時は深層心理でプレッシャーになってたんだと思います。

時はバブル崩壊後の就職氷河期。これで卒業できなかったらやっと得た内定を失いまた就職活動やり直しですからね。想像するだけで嫌すぎます🤮

繰り返す悪夢2 母親がヒステリー

実家を出て一人暮らしを始めてからしばらくの間、繰り返し見た夢です。 母親がキーキーギャーギャー騒いで「もういい加減にしてくれ」というところで目が覚めて「あー、あのうるさいのはもういないんだ」と胸をなで下ろすまでがパターンですw

今思えばそんなに悪い人ではないんです。今冷静に振り返れば。

「上の指示は守る、そういう意味では真面目。だけど頭の回転が良い方ではない。自分が発する言葉が他人にどう受け取られるかを想像できない」そんな人です🤮。あ、なんかすごく悪口に見えるw  
 

(今回の話と関係ありませんが母つながりでこちらもどうぞ) hanjukuajitama.hatenablog.com  
 

蓄積したストレスのアク抜き?

3つの夢に共通するものとは。

知らぬ間に溜め込んだストレスがある。その環境下にあっては蓋をして閉じ込めているんで自覚はない。しかし、一度その環境から解放された途端に蓋が開いてストレスを自覚する。

こんな感じではないかと考察しますw

不要ファイルの自動削除&HDDのデフラグみたいな

そういや、夢は「HDDのデフラグ」に似ていて、寝ている間に記憶を整理しているという説を聞いたことがあります。

てか「HDDのデフラグ」も死語になりかかっていますね😅 違う喩えでいうと、もう不要になったファイルを集めて「ゴミ箱」に移して「ゴミ箱のファイルは30日後に自動消滅します」という一連の流れ。

ヒトOSがバックグラウンドでその作業をしている状況下において夢として自覚する。そう考えると納得がいきます。(科学的裏付けはない個人の感想ですw)

仕事でそこまでストレスを感じている自覚なかったんだけど。俺ってストレスを内に抱え込むタイプなのかもしれませんw

♪この仕事からの卒業〜(尾崎風)

となると今回の繰り返し見る仕事の夢も、仕事からの卒業に当たってのステップの一段階てことになりますね。ああーまた見たわー毒素抜けてるわー😇😇😇くらいに前向きに受けとめようと思いますw  
 
 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

マネックス証券「俺の投資力診断」がちょっと面白い

"俺の投資力診断"リリース

投資パフォーマンスを分析!"俺の投資力診断"リリース

2019年1月31日(木)より、国内株式パフォーマンス測定ツール「俺の投資力診断(以下、本ツール)」の提供を開始いたしました。(※1)

本ツールは、個人投資家が管理することが難しい一定の期間内の株式取引の収益、標準偏差シャープレシオ等の指標を簡単に把握することができ、それらのバランスを容易に捉えることができます。 さらに、ご自身の投資成績の確認だけではなく、TOPIXの値、他の本ツール利用者のパフォーマンスデータ(※2)やマネックス証券口座での株式保有者との指標の比較が可能となっており、お客様ご自身の投資行動がマーケット上でどの位置にあるかを相対的に視覚とデータで管理することができ、今後の投資行動を見直すきっかけとしていただけます。

https://info.monex.co.jp/news/2019/20190131_01.html

 

投資成績を視覚とデータで把握

画面を見ていただくのが一番かと思います。

f:id:hanjukuajitama:20190223203739p:plain

画面左に散布図

上で期間を選択。ここでは累計を選んでいます。2018/8/31がデータの開始日で、そこから今日までとしています。

散布図は縦軸に収益率、横軸に標準偏差を取っています。標準偏差はリスク、すなわち資産変動のバラツキの大きさです。左上にいくほど収益率が高く、資産額のアップダウンが小さい、理想的な位置取りといえるでしょう。

さりげなくTOPIXがプロットされているところが憎らしい。TOPIXさん、なかなかなポジション取りをいつもしています。当たり前ですが。インデックスファンドのありがたみw

そもそも収益の定義って何よ?って疑問に思いました。詳細はヘルプにありますが、デイリーの資産評価額の推移を見ているようです。なので、実現損益、含み損益、受取配当金すべて含まれます。入出金、入出庫した分は影響がでないよう補正されているとのこと。これなら参考になりそうです。  
 
 

画面右に収益率、標準偏差、売買回数

自分の収益率、標準偏差、売買回数はもちろんのこと...

他ユーザーとのバトル要素搭載

「バトル要素」はさすがに冗談ですが、面白いことにグラフ内にランダムにピックアップされた他のユーザーの手の内をみることができます。ここが「俺の投資力診断」のある意味ウリになる部分かと。

左の散布図から人型を選択すると、右の「選択されたユーザー」欄にその誰かさんの収益率、標準偏差、売買回数、保有銘柄、売買銘柄が表示されます。

特にいわゆる「外れ値」、ぶっとんだ所にプロットされている人を覗き見するのが面白い。こんなに儲けた人、この散々な成績の人は何をどうしたらこうなるんだろう、と妄想が膨らみます。

f:id:hanjukuajitama:20190223203759p:plain

例えばグラフの一番下の白い人型のこの人とか。かなりの回数の売買を繰り返してこの負けっぷり。潔い。売買銘柄は画面下にひたすら続いています。こんなスクショをアップして良いのだろうかw(とはいえ保有&売買銘柄名までは見られますが、売買時の金額等は分かりません)

残念なことにピックアップされ選べる数名は表示するたびにランダムに変わります。指定した気になるユーザーを今後継続的にフォローするようなことはできない模様。

この辺の機能を拡張したらさらに面白いことになりそうです。  
 

別画面で期間ごとの収益

このスクショでは月別の収益を表示しています。12月の凹みと、1月2月の戻しがよく分かります。他に日ごと、年ごとに表示できます。

f:id:hanjukuajitama:20190223203748p:plain

その他の指標として様々な指標が示されています。統計好きな人はこういうのうれしいのではないでしょうか。その他諸々、詳細は解説動画でご確認ください。

【使い方動画】俺の投資力診断。開発者が徹底解説 | 最新情報 | マネックス証券  
 

ちょっと苦言も

外国株口座は対象外

ここまで述べてきた通り、こういうのすごく好きなんですが苦言も。

※1 パフォーマンス測定の対象は、証券総合取引口座、トレードステーション口座ならびにNISA口座・ジュニアNISA口座に保有する国内株式(現物・信用含む)、ETF、ETN、REITおよび預り金・MRFとなります。

外国株口座が含まれていません。残念です。またかよ。マネックス証券あるあるではありますが。あんなに外国株推ししてたのにwww

マネックス証券は業界の先陣を切って一般個人投資家に外国株を啓蒙してきました。それに乗せられて私も半分まではいかないもののかなりの額をマネックスの外国口座に置いています。

外国株口座対応までは評価保留

そこが解消されたら本格的に使えるツールになりそう。それまではうーん…😅 今後のアップデートでの対応に強く期待です。  
 

導線が見つけづらい

「お、こんなの始まったんだ!」とたまたま私が気づいたのが、開始して3週間ほど経ってからw 一応毎日口座にログインしているんですがww

それくらい見つけづらい。「MY PAGE」(ショートカットメニュー)に登録しようとしたら、登録画面にもない。これはひどいw

→ (追記と訂正とお詫び)

PC「保有残高・口座管理」画面の「株式」の表の右下にリンクがありました。これなら完璧です!もうひとつ、PC画面最下段のグレー背景のリンクからも飛べます。  
 
 

マネックス・ラボとは

マネックス証券は「マネックス・ラボ」と称して、資産運用に役立つツールを有しています。

MONEX LAB tools/マネックス証券

アグリゲーションサービスの「MONEX ONE」、保有資産の分析「MONEX VISION β」、保有資産の推移を確認する「MONEX VIEW β」、ロボアドバイザー?サービス「Monex Adviser」(有料。これは使ったことない)。

導入当時は先進的だったものもありました。個人的には「MONEX VISION β」をよく使っていました。が、やはりマネックス外国株口座を手入力する意味とは...と馬鹿らしくなっていつしかアクセスしなくなりました。

今回の「俺の投資力診断」はその第5弾ということになるようです。

マネックス証券には今一度先進的なネット証券の旗手として返り咲いてほしいと思っています。

私はマネックスにささやかに期待しています

本来はマネックスは創業時から先進的なイメージがあり、(事件も起こしましたが)私は好印象を持っています。

創業当初の一般投資家の資産形成に〜的な理念にも共鳴しましたし、社員の知り合いや、同じビルで働いていたりしたこともあるので微妙に親近感は持っています。

SBI証券楽天証券に負けずに頑張って〜

近年はSBI証券楽天証券が元気ですね。私も併用していますがww ここんとこマネックス証券はフットワークの悪いイメージ。過去の栄光ポジに収まりつつあるかなーという気もします(個人の感想です)が期待しています。

私は口座数や取扱額のシェアといった業界的な数字を一切知りませんし、あえて調べずに勝手なことを言っています。もしかしてぶっちぎりの業界1位で絶好調だったりしたらごめんなさい。

ぜひまた「俺の投資力診断」のような新しい取り組みを期待しています。あと手数料をSBI、楽天なみに下げてくれたらいうことない!😅  
 
 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

自治体の手続きを確認してみた 配当所得で所得税と住民税で異なる課税方式を選ぶ方法

長いタイトルになってしまった… 人によっては大幅に節税できるとアーリーリタイア業界で話題のあれ。

上場株式等の配当所得等に係る課税方式の選択

平成29年度の税制改正で、特定上場株式等の配当所得や上場株式等の譲渡(源泉徴収がある特定口座)に係る所得については、所得税と異なる課税方式により市・県民税(個人住民税)を課税することができると明確化されました。(例:所得税は総合課税、住民税は申告不要制度を選択など)

上場株式等の配当所得等に係る課税方式の選択について - 越前市

越前市民では有りませんが、検索結果の一番上に出てきたのでw)

配当所得の申告にあたり所得税と住民税で異なった課税方式を選ぶことができる。所得税は総合課税を選択し、分離課税での15%よりも低い税率が適用され、加えて配当控除を受けられる。住民税は申告不要制度を選択することで分離課税での5%の税率のままに留まり、しかも国保料等に影響しない。

呪文のようですが、一言でいうと美味しいどこ取りができるという話です。

自治体により手続き方法に違いがありますし、同じ自治体でも去年と今年で変更されている場合もあります。今回は自分が住む自治体の対応状況を確認してみました。

今年の対応にアップデート

1月下旬にホームページが更新され、今年の私の住む自治体の対応がアップされていました。

昨年の指示

昨年は

「こういう選択が可能であると明確化されました」

「市県民税申告書の空欄にその旨書いといてくれればOK」

という対応でした。雑ww ずいぶんザックリしているけどそういうものなのね。楽で助かるけど。

今年の指示

今年は

「空欄に書いとけといったあれ無しね」

「代わりに、申告書に加えて、専用の申出書を作ったからそれに書いて添付して」

とのことです。

申告書は住所氏名連絡先等だけ記入し後は空白で構わないそうで。専用の申出書も簡単な内容でした。書類作成作業は問題なさそうです。

とにかく 自治体によって提出必要書類が異なるので要確認 です。ここは一番楽な部類みたい。ラッキー😇

提出期限

期限は「市民税県民税通知書が届くまで」となっていました。昨年は自治体によって対応に差があったように聞いています。こちらもチェックが必要ですね。

受け入れ体制が整備されつつある感

浸透して役所側の受け入れ体制が整備されてきていますね。細かい点で質問があり窓口でも一応確認したのですが、係のお兄さんもハイハイその件ですね〜と手慣れた感じでした。 窓口がらがらで待ち時間ゼロだったしw この時期は暇なのでしょうか、たまたまか。

それにしてもなぜ

税収が減るような選択肢をわざわざ明確化してくれたのでしょうか。税金素人の私には想像もつきません😭 貯蓄から投資へ誘導しPKO(古)ってことなんでしょうか。  
 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

Microsoft 365 Personal がお得すぎて3年分も買ってしまった話

追記2:2020年5月 Amazonまとめ買いキャンペーン

【最大6,000円OFF】Microsoft 365 Personalと対象商品まとめ買いキャンペーンAmazonで開催されています。<速攻終了>

Microsoft 365 Personal 単体では年額 11,581 円(記事作成時点)のところ、他製品とのまとめ買いで最安で計 4,467 円で購入できます。月額 372円 相当。後述のMicrosoft公式キャッシュバックより圧倒的にお得です。

キャンペーン名に最大6千円OFFとありますが複数適用可能です。まとめ買いする製品によっては最大 13,247 円の割引です。

なぜこんなに安いのか?

officeと抱き合わせのサブスク型の初期購入額の安い商品に、初期購入額より大きなOFF額が設定されているからです。

初期購入額は安くても、無料でも、何なら現金キャッシュバックを付けてでも。継続課金使用するユーザーが一定数いれば元が取れるという計算でしょう。

ただ通常あるべき最低利用期間が設けられていないのに大丈夫なんだろうか? 大丈夫でなかったようで即終了しましたm9(^Д^)プギャー  
 

とりあえず一年分買ってみた

Amazonで入手したコードを、Microsoft 365 Personal 側に入力することで無事認識され、めでたく一年延長できました!

<追記2 終わり>  

追記1:2020年4月: 「Office 365 solo」は「Microsoft 365 Personal」に名称変更

2020年4月、Office 365 solo は Microsoft 365 Personal に生まれ変わりました。Microsoft公式サイト日本語版に

Office 365 は Microsoft 365 になりました。 新しい名前で、より多くの利点を、同じ価格で。

とある通り、日本では「名称変更」と捉えておけば良さそうです。詳細は下記リリース参照。

新たに提供予定の Microsoft 365 Personal について - News Center Japan

新サービスは本国米国での内容となっており、日本では「後日展開予定」「提供は未定」とあります。

<追記1 終わり>  

追記終わり。以下オリジナル、2019年初時点です。 文中 Office 365 solo とあるのは、Microsoft 365 Personal と読み替えてください。

 

本題: Office 365 solo をまとめ買いしました

いきなり変態じみていますが、表計算ソフトが好きです。フリーのOfficeの表計算では満足いかず、マイクロソフトのOffice 365 solo を契約してますw

そして2018年12月。Office 365 solo の年間払いの期限が迫っていました。

* サブスクリプション型(課金型)Office 365 solo を延長する?

* 買い切り型のOfficeに移行する?

両者悩んだ結果、前者 Office 365 solo の1年分まとめ払いPOSAカードを3年分、2022年1月分まで購入してしまいましたwww

最終的に決め手になったのは二つの実弾攻撃

* PayPay 20%ポイント還元(終了)

* Microsoft公式 3,000円キャッシュバック(終了)

に背中を押されました。  
 

 
 

結論 サブスク Office 365 solo はお得

月額換算 520 円(上記キャンペーン適用後。定価でも月額換算 1,060 円)程で、一般電話、携帯電話への 60 分間通話無料、1TBのオンラインストレージが付いて、さらに常に最新の Microsoft Office が使える。お得!!というのが私の結論です。

追記 Microsoft 365 Personal 値上げされました。1年版で 13,545 円(2023年6月)以下旧価格のまま。  
 
 

以下、その判断に至った経緯。  
 
 

買い方が悩ましい。サブスクか?買い切りか?

まずサブスクリプション型(月額・年額課金型)か、買い切り型(永続ライセンス)か?

公式サイトにはMac向けとして3つの選択肢がラインナップされています。サブスクリプション型1種類 と 買い切り2種類。他にアカデミー版や単品買い切りもあります。

Microsoft 365 Family、Microsoft 365 Personal、Office 2021 サブスクリプションを購入 - Microsoft Store

以下順番に見ていきます。

サブスクは初期費用が安い、常に最新版にアプデされる

1. サブスク型 Office 365 solo

定価

1年まとめ払い 12,744円、月額換算 1,062円。(ちなみに毎月払いだと月1,274円)

サブスク型を安く使うには割引キャンペーンを狙う

2018年12月時点の例

  • ビックカメラのポイント 8%(PayPay払い)
  • PayPayのポイント 20%(100億円キャンペーン第1弾)終了
  • Microsoftのキャッシュバックキャンペーン(1年分で3,000円)終了

これらを加味すると年間 6,170 円ほど、月額換算で 520円 ほど

サブスク型は長期に使うと総額は大きくなるのが難点ですが、この手の割引を使うことで多少ましになります。

無料通話60分間については後述します。

Microsoft はこの契約を売りたいようので今後も優遇される可能性あり?

 
 

買い切り型はコスパ良い

長期で見ればもちろん買い切り型の方が安くなります。現実にはサポート期限が最大10年間で設定されています。単純に10年使うと考えれば期間あたりの費用が概算できます。別にもう新機能とか要らないよという人は多そうです。

2. 買い切り型 Office 2019 Home and Student for Mac

以前からあるお馴染みのMac用買い切りOfficeの2019版です。

Word+Excel+PowerPoint。オンラインコード版で Amazon 価格 23,361 円。

最新2021版

 

3. 買い切り型 Win/Mac両用 Office Home & Business 2019

買い切りで、Windows(10専用) と Mac 両刀を求める方に。たしか両刀化は今回初。お値段はMac専用版の 1.5 倍。

Word+Excel+PowerPoint +その他(雑)。オンラインコード版 Amazon 価格 34,160 円。

最新2021版

 

【朗報】Mac も単品売りを開始

今知ったのですが、Mac版Office も今回発売の Office 2019 から、一品ごとの単品売りを始めたようです。これまでMac 版は Excel だけ Word だけといった単品売りをしていませんでした。

例として Excel 単品が 14,526円。うむむ最安。

最新2021版

個人的には Excel くらいしか使わないので、検討時点で存在してたらこれにしたかもm9(^Д^)プギャー

ただあと9千円追加すればOffice製品が一通り付いてくると考えると悩ましいところではあります。たまにはワードやパワポも使いたいしね。でもその程度ならフリーOfficeでもいいよね(以下堂々巡り)  
 

結局選んだのはサブスク型 Office 365 solo。理由は「無料通話 月60分」

おまけのSkype無料通話 月 60 分がバカにできない

Skypeは世界約 60 以上の国と地域で、固定電話または携帯電話への毎月 60 分の無料通話をご利用いただけます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/service/skype.aspx

サブスク型 Office 365 solo には「オマケ」がいくつかあるのですが、ここでは無料通話に着目します。

MVNO、いわゆる格安SIMと相性がいい組み合わせです。格安SIMは、長所としてデータ通信料(通称ギガ代、パケ代)が割安。

一方短所として音声通話が高いという難点があります。その短所をSkypeが補ってくれるわけです。

無料通話といっても所詮 Skype(笑)でしょと最初は私も舐めていました。

でも実際に使用して「意外と使える!」というのが正直な感想です。通常の通話に何ら支障はありません。ちょっと世の中の評価低すぎる感じw

MVNOの弱点は通話料金

固定電話 or 携帯電話にかけようとすると、通話パック的なものを契約していない場合、1分間40円、特定のアプリ使用でその半額、といったところが多いでしょうか。

MVNOの通話パックは数百円〜千数百円する

一例として人気の mineo を見てみます。同じ60分の通話料がパックになっている「通話定額60」は1,680円。「通話定額30」だと840円です。

mineo は通話オプションを明瞭に別建てで提示しています。良心的ですね。諸々セット料金にして比較しづらくしている会社とは違いますw

Skype60分無料はオマケにしては太っ腹

従量制かパック料金かはおいといて、何らかの形で発生している固定電話、携帯電話への通話料を削減できると考えると、私にはOffice 365 solo が安く思えてきましたw

とはいえSkypeなので短所もあり

もちろんSkypeはいわゆるインターネット電話です。同じ通話時間であってもMVNOの通話パックとまったく同等の価値ではありません。

まず音質的な面で不安があります。実際使って気になったことはありませんが...

他の短所としては、相手へこちらの電話番号が表示されない点。かけられない相手が一部ある点。SkypeアプリのUIが独特でわかりづらい点。この辺は弱点ですね。待ち受けは通話SIMなら通常の電話番号にかけてもらえばOKです。  
 

まとめ 通話料削減コミで「アリ」

Microsoft Officeコスパで言えば買い切り型ですが、携帯電話の通話料が削減できると考えれば Office 365 solo も十分価格に見合う価値があると思いますよー

他にもおまけとして今日は触れませんでしたが、クラウドサービスの「OneDrive」1TBのオンラインストレージもオマケに付いてきます。使い勝手は微妙です。

クラウドを経由したタブレット等モバイル端末との連携も可能です。

まずは Skype だけお試しも

いきなり1万円の出費というのもハードルが高いので Skype に少額課金して一般電話、携帯電話への通話品質を確かめてみるのもいいかもしれませんね🤗

 
 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

ブログ村八分?

ブログ村がよくわからないことに

アクセス激減、村八分?村消滅?!

ブログ村に参加しています。はてなブログのアクセス元リストによると、以前はそれなりにブログ村からのアクセスをいただいていたのですが、最近とんと無い。更新も不定期だし減るのは分かります。でもゼロはおかしいでしょw

と超久しぶりにブログ村を訪れてみたところサイトがリニューアルされている。このブログのランキングは低くなってます。それはまあわかる。最近投稿したブログのタイトルが表示されていない。されているブログもあるし、俺同様無いブログもある。

そっ閉じ

というかINもOUTもゼロ... 何これ意味不。といって調べるほどの関心もないので、とりあえず手動PING送信だけしてそっ閉じしました。

ブログ村、見たところお手製感溢れるサイトなので、あまり多くを求めず気長に放置しようと思います。外してしまってもいいんですけどねw

追記

後日再びチェックしたところ、記事タイトルがブログ村内に表示されるようなっていました。よかった😅  
 

はてなブログのテーマも弄ってみる

ついでにブログのデザインも弄ってみました。デザインテンプレートが微妙にしっくりこず。あれこれ試しても帯に短したすきに長し。うーむ... とモヤモヤしたものを抱えたままだったんです。新しいテンプレを探してみるなど。こういうの選ぶの楽しいよねw 近い内にカスタマイズもしてみたい。

stripe を設定

とりあえず今日のところはテーマストアでお勧めされていた stripe を設定しました。お洒落っぽい。

今後ちょこまかと変更するかもしれませんが笑ってスルーしてくださいw

blog.hatena.ne.jp

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

最終出社日を迎えました😭

新年1月もあっという間に終わり、ついに最終出社日を迎えました。

感動の最終出社日

というほどのこともなく割と淡々とw 事実上前年で業務は終わり。年明けからここまで、退職者は引継業務と身辺整理だけ、関係者とスケジュール合わせて好きな時間に来てやっといてねー状態でした。

新しい組織もすでに動き出しています。希望退職の募集からここまでのんびりしたスケジュールなので、残るみんなも希望退職祭りに飽きてきた感あり。何より自分の新環境に慣れるのに忙しい。みんなー頑張れよー(他人事)

そんな中、例のお気に入りの後輩君は律儀に挨拶に来てくれてうれしかった。この子、すぐ目がうるうるするので、その大きな目で見つめられるとおじさん変な気持ちになりそう(なりません!)

hanjukuajitama.hatenablog.com  

上役からのお言葉

「本来俺ら(50代。管理職を中心にやたら人数が多い)を減らすための退職プログラムなのに、お前ら(30代〜40代)に辞めるという決断をさせてしまった。我々の至らなさ故だ。申し訳ない。君の新しいチャレンジに心から応援したい」という言葉がありました。

この方、例の嫌な上司、とは別の人のよく出来た素敵な先輩です。俺は自由意志で好きで辞めるんで気になさらず。決して嫌々だったり苦渋の選択で辞めるんじゃないので。建前トークでなく、もし本気で気に病んでくれているなら申し訳なさすぎます。本人むしろ喜んでるんですけど...

それはそれとして、こういうきれい事の台詞がスラスラ出てくるって凄いなー、尊敬します。この上役、昔からお世話になって知っていますけど、頭の回転が早い。真顔でこういうことが言える人。見習いたいw  
 

感動の?最終退勤(変な日本語)

お世話になった方々とも最後のご挨拶ができて思い残すことなく職場を去れました。オフィスを出るとさすがにほっと深くため息。お気楽ご気楽社員でありたいと思っていても、色々背負って負荷がかかっていたのかなーと思います。肩の荷が下りた感じ。ああすっきりした。  
 

会社に行かなくてよくなって

のんびりできるかと思いきや、手続きやら何やら意外と忙しいものですね。「何をしていいのか分からない!!!」状態に早く近づきたいものです。本当ならこれに加えて4月入社に向けて再就職活動をしなきゃいけないっていうんだから、希望退職ってエネルギー要りますね😅

今後の身の振り方については以前お知らせしたものとまたちょっと違った展開になりそうです。というかなります。というかしました。それはまた後日。  
 
 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

マネーフォワードMEでマネックス証券が自動取得エラー(ステータス:重要なお知らせ)で連携できない場合の解決法

マネーフォワード、みんな大好き!  
 
かどうかは存じませんが、私は結構なヘビーユーザーです。もちろん課金勢。  
 
マネーフォワードの自動取得エラーに悩まされた末、いつものWeb版ではなくiPhoneアプリ版を開いたところ、エラーメッセージにズバリ解決法が示されていた!というのが今回のお話です。  
 

結論

Q. マネーフォワードMEでマネックス証券が自動取得エラー(ステータス:重要なお知らせ)になる場合の解決法は?

A. 金融機関サイトで重要なお知らせを閲覧する。重要なお知らせの場所が不明な場合、スマホアプリだと詳細な情報が表示される

 

経緯

ここ数日、マネーフォワードでマネックス証券が自動取得に失敗していました。エラーメッセージは「重要なお知らせをご確認ください。」。  
 

マネーフォワードME FAQ によると

よくあるご質問・お問い合わせ 自動取得エラーメッセージ

「重要なお知らせをご確認ください。」 https://moneyforward.com/faq/10#126
 
連携先サイトで重要なお知らせが表示されているため、自動取得ができない状態です。  
連携先サイトにログインのうえ、表示されているお知らせをご確認ください。 確認後、未読のお知らせがない状態で手動更新を行っていただくと、新たなデータを取得できます。  
上記をお試しいただいても改善されない場合には、マネーフォワード MEにログインした状態でお問い合わせフォームより【金融機関名またはサービス名】をご連絡ください。

 
よく目にするエラーメッセージなので、「ああ、またこれねー」って感じで金融機関サイトを開いたものの該当するような「重要なお知らせ」が見つかりません。とりあえず「お知らせ」的なメッセージを全部開封し、可能なものは削除しました。それでもだめ。  
 
 
 
金融機関サイトリニューアル等の理由で自動取得がストップしているのかなーと確認してみたものの、それらしき記載も無し…  
 

よくあるご質問・お問い合わせ 自動取得状況

「現在、自動取得が正常に行えていない金融機関名を教えてください」 https://moneyforward.com/faq/9#152  
(略)
下記の金融機関におきまして、自動取得ができない状態が発生しております。 システム上の対応を進めてまいりますので、お待ちいただけますと幸いです。 (略)

 
 
数日、時間をおいてみても駄目。これはお問い合わせフォームから問い合わせするしかないか、と文面を作成し後は送信するだけ!となった状態でふと思い立ち、iPhoneアプリ版からアクセスしてみたら答えが書いてありました m9(^Д^)プギャー

f:id:hanjukuajitama:20190120154646j:plain

「金融機関のサイト(PC版)のNISA口座関連において「契約締結前交付書面」画面が表示されています」

 
はいはい、証券口座のトップ画面でなく、NISAサイトにアクセスして初めて表示されるパターンですね。去年から他の証券会社にNISAを変更し保有株もすべて売却しており、まったくアクセスしていませんでした。  
 
余談 NISA保有株をすべて売却したお話 hanjukuajitama.hatenablog.com  

というわけで理由さえ気づけば2秒で解決。いわれてみれば以前同社のFX口座でも同じことあったわ。(ちなみにFXも口座は開いたもののまったく使っていません)

マネックス証券は多様なサービスを提供していますが、実質的にはサービス毎に半ば独立したサイトの集合体のようで、時にこの手の弊害が時に目に付きます。総資産額が一画面で閲覧できるようになったのが割と最近というw

マネックス証券は総合のログイン画面で、「NISAに『重要なお知らせ』がある」って教えてくれてもいいのにね。マネーフォワードもWeb版でも一言教えてよ😡w お問い合わせする前でよかったwww

 

というわけで、

情弱がマネーフォワードとマネックス証券に翻弄された

というお話でした。  
 
 
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ