40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

新生銀行で千円未満の小銭を引出す方法

結論


Q. 新生銀行で千円未満の小銭を引出す方法は?

A. 残高ちょうどの金額を他行の口座に振り込めばOK。公式FAQ推奨の方法です。手数料が引かれ、その分キャッシュバックされて残高0円に着地します。

新生銀行 10年前には愛用していました

ネットで完結する利便性が先進的でしたね。それと引出し手数料が無料、振込手数料も一定回数無料というお得さ。便利な世の中になったものだと感動していました。


でも最近は休眠口座状態です。なぜか?今にしてみればネット対応も、手数料無料もよくあるサービスになってしまいました。高額手数料が発生する客以外は邪険にされる(当たり前)

新生銀行とお別れしたい。

新生銀行の口座解約に先立ち、預金残高を全部引出したいと思います。手数料は1円も払わないという前提。

小銭部分を引出し、残高ゼロ円にする方法

ATMで引き出せるのは千円単位。千円未満は口座に残ってしまいます。さてどうしよう🤗

新生銀行の支店なら引出せる?

まず思いついたのは提携ATMでなく、新生銀行の支店に行けばいいんじゃない?ってこと。ググったところ

ご注意 店舗では原則、現金のお取扱はありません。お取引の際は、店舗併設のATMをご利用いただけます。

窓口ガイド - お手続き | 新生銀行


えっ、窓口は現金NGなのか。

新生銀行のFAQに解決策が

Q. 硬貨での預入れや引出し(入出金)がATMで可能か教えてください。
 
A. 下記全てのATMにおいて硬貨はお取扱しておりませんので、入出金ともにできません。
セブン銀行ATM・ローソンATM・イーネットATM(ファミリーマート等に設置)・ゆうちょ銀行ATM・イオン銀行ATMなどの提携ATM
 
1,000円以下の残高のお引出しの際は新生パワーダイレクト(インターネットバンキング)で他の金融機関へご送金ください。

硬貨での預入れや引出し(入出金)がATMで可能か教えてください。 - よくあるご質問:FAQ | 新生銀行


提携ATMもNG!そして解決策を提示しているこの最後の一文が曲者でして…

1,000円以下の残高のお引出しの際は新生パワーダイレクト(インターネットバンキング)で他の金融機関へご送金ください。

送金しろっていうけど、新生銀行は「振込手数料無料」でも一旦は手数料を払い、その後キャッシュバックされる手順ですよね。


参考

振込手数料は、振込時に一旦手数料をお支払いいただき、該当回数分までを即時にキャッシュバックいたします。

主なサービス・手数料のご案内(個人のお客さま用) | 新生銀行



つまり残額ちょうどを振込したら手数料分がマイナスで残高不足エラーになるはずでは?


と予想。とはいえ駄目で元々、エラー覚悟で残高全額を他行へ振込みしてみた結果wwwww


予想外に無事振込成功。残高をすべて他行へ移すことができました!


一応エビデンスとしてスクリーンショットを。取引明細の下から上へ、

  1. (下段)残高1,000円で全額を他口座へ振込み残高 0円
  2. (中段)0円から振込手数料を引かれて残高マイナス 308円
  3. (上段)振込手数料 308円 キャッシュバックされ残高 0円

となっています。

f:id:hanjukuajitama:20180710144435j:plain

実は別の金融機関で同じことをして失敗した経験がありまして。新生銀行、良心的でした!!!


(ちなみに残高千円ならATMで引き出せるじゃん、とつっこまれそうですが、下記の方法を取ろうとして半端だった残高を千円に調整した後だからです😅)

おまけ 別の方法 残高を1000円にしてATMで引出す

他の金融機関から口座振込して、残高を1000円ちょうどにしATMで引出すという方法もあります。他行から新生銀行への振込手数料無料の枠が余っている方ならこの方法もありです。


幸い「今なら」まだATMで引出す手数料も無料ですし。


ん?今なら?


そうなんです、2018年10月7日より、「新生ステップアッププログラム」の顧客ステージが低いと引出し手数料が有料化されるのです !Σ(×_×;)ギャフン!

ATM出金手数料を無料にする方法(新生ステップアッププログラム) | 新生銀行

追記

予定通り、有料化されました。顧客ステージ上中下の下「新生スタンダード」は出金手数料が1回108円(税込)となりました。ステージ昇格基準は上のリンク参照。私のような非優良顧客にはかなりハードルが高いものになっていますw

口座解約もついでに

私はこの際口座解約しようと思います。残高0円にしておけば、フリーダイヤルで解約可能です😪

口座解約の手続き方法を教えてください。 - よくあるご質問:FAQ | 新生銀行



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

マネックス証券は米国株の配当が遅い???

米国ETFの分配金が、いつ日本の口座に振り込まれるか?マネックス証券の場合を検証してみます。


マネックス証券は国内一般投資家への米国株投資環境を整備したパイオニアです。今はぱっとしませんが、かつては先進的な取り組みに積極的でした。はっきりいって尊敬しています(いました)。


だけど最近ちょっとした不満がありまして。他の方のブログを拝見していると、米国株の分配金受取りが同じ銘柄なのにうちより早くない???ってことが多いのです。別に数日、数週遅れたって構いやしないのですが、どうもその辺もやもやしています。いや、いいんですけどね。


あわせて今後リタイアした際は海外口座の配当金、分配金を日本円にして生活費に使うあてにしているので、そちらのスケジュールもついでに確認してみます。ってかやたら整理しないといけないくらいステップが多くて非直感的なのです。


VTを例に取ります。米国内で4つの日付。国内で2種類の日付が登場します。

まずは米国内での話🇺🇸


バンガード米国サイト
Vanguard ETF Profile | Vanguard

nasdaq.com
Vanguard Total World Stock Index ETF (VT) Dividend Date & History - NASDAQ.com


上記URLに出てくる用語です。よくわからないながらググって日本語を当てはめてみました。(間違いがありましたらご指摘歓迎です)

  • Declaration Date 発表日 - 6/20(水)

分配金のスケジュールを発表した日でしょう、きっと。

  • Ex/Eff Date または Ex-dividend date 権利付き最終日 - 6/22(金)

この日までに購入すると分配金の権利が得られる日付。

  • Record Date 権利確定日 - 6/25(月)

この日時点の株主に権利が発生する日。月末最終日じゃないのか...

  • Payment Date 支払日 -6/27(水)

分配金が支払われる日。そのまま。


権利確定日から支払日までが短い!日本と大きく違いますね。サクサクしててありがたい。

続いて国内🇯🇵

マネックス証券内での話です。仮に Payment Date をX日とおくと

  • 約定日 - 6/29(金)

X+2営業日(マネックス外国株-口座情報-取引履歴)

  • 受渡日 - 7/3(火)

X+4営業日(マネックス外国株-口座情報-取引履歴、マネックス本サイト-売却損益明細)


サイト上、受渡日はこう書いてあるのですが、それより早く、今回でいえば6/30(土)には、口座残高として現れていて操作可能でした。となると受渡日とは何なのか?


ともあれ、マネックス外国株取引口座に振り込まれるという意味ではここまでで完結です。

日本円にして銀行口座へ出金💴

出金部分を別記事で検証しました。下のリンクからどうぞ。

最後に 円貨外貨の自動連携も😇


これまでは米ドルは米ドルのまま再投資していたのでまったく無頓着でした。数ヶ月放置後、手数料負けしない程度にドルが溜まったらおっしゃ再投資するかーというw


今後リタイア後には日本円に変えて生活費に使うことも考慮して、もう少しクリアにしようと思います。


マネックスも円貨外貨の自動連携が始まって、円貨のまま米国株取引できるようです。まだ試していませんが。そうするともう少しスムーズになっているのかもしれません。米国株で配当金生活がますます捗りそうですね!!!


続編 最短でPayment Date の4営業日後に銀行口座に出金可能でした。
hanjukuajitama.hatenablog.com



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

【朗報】分配金下がってない m9(^Д^)プギャー 1566 上場インデックスファンド新興国債券

絶賛暴落中の 1566 上場インデックスファンド新興国債券 の日興アセットマネジメント社から「ETFの収益分配金見込額のお知らせ」が発表されました。


上場インデックスファンド新興国債券(1566)
1 口につき 486 円 00 銭
https://www.nikkoam.com/files/etf/_shared/pdf/etf_10_180705.pdf


奇しくも前回とまったく同額ですね。最近の新興国の不調を考えると、もっと激下げするかと心配していたので、ほっとしました。


もっとも「悲報」「m9(^Д^)プギャー」と煽った前々回よりさらに前回は下げていたので、その前回と同額でホッとするのもおかしな話なんですけどねw という自虐を込めて今回のタイトルとしました。

hanjukuajitama.hatenablog.com

ちなみに、同社の 1677 上場インデックスファンド海外債券 の分配金履歴 link を見ていると人為的な操作がなされていることは明らかです。なので 1566 も安定的に分配しているように見せかけて、どこかでどかっと大幅に下げてもまったく不思議はありません。警戒は必要です。


ちなみに分配金も下がっていますが、基準価額も下がっていますので、分配金利回りは相変わらずです。


2018年07月05日現在
基準価額(1口当たり) 47,855円
分配金利回り 6.23%

1566 - 上場インデックスファンド新興国債券(上場新興国債) | ETF(上場投資信託)|日興アセットマネジメント


分配金履歴を確認するにはモーニングスターが見やすくて好きです。分配金「込み」のチャートも確認できます。

apl.morningstar.co.jp


分かってはいたことですが、新興国危機の際は値動き激しいですね。


あわせて読みたい

media.rakuten-sec.net

www.bloomberg.co.jp


一方で反対に、威勢のいい話もw

www.bloomberg.co.jp

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

VT と VYM の分配金が振り込まれました 2018/2Q

前回までのあらすじ

hanjukuajitama.hatenablog.com


というわけで3ヶ月が経ち、2018年6月末の分配金が振り込まれました。

やった(∩´∀`)∩ワーイ


VYM 0.63020 米ドル /1口
VT 0.55110 米ドル /1口


例によって前回までの分配金の額との比較をグラフ化してみました。順調に伸びていますね。


VYM
f:id:hanjukuajitama:20180705190832p:plain

VT
f:id:hanjukuajitama:20180705190838p:plain


好業績、増配が続いていますが、株価的にはピーク感が高まる中、今年後半がどうなるか注目されます。下のグラフはVTI、VYM、VT の直近2年間の株価の推移です。


f:id:hanjukuajitama:20180705190846p:plain


分配金情報はこちらで確認しました。

VT分配金 バンガードUS
Vanguard ETF Profile | Vanguard

VYM分配金 バンガードUS
Vanguard ETF Profile | Vanguard


オリジナルは当然上記のバンガード本家サイトなのですが、実際のところ nasdaq.com の方がサクサク感高くて好きです。こちらを見ることが多いかも。
www.nasdaq.com

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

アップルウォッチ用 互換バンドを購入したところ大満足だったというニッチなお話

アップルウォッチ用 互換バンドを購入したところ大満足だったというニッチなお話ですw

アップルウォッチは簡単にバンド交換できるのが特徴で、純正品だけでなく互換品も含め多種多様な交換用バンドが販売されています。

「ミラネーゼループ」バンドは一言でいうと金属製の織物でして、言葉で説明するのは難しいw メリットは柔らかく肌触りが良いことですね。ゴムやシリコンより肌にフィットします。通気性も良く汗を発散してくれます。しかも金属で汗を吸収せず後のお手入れが簡単です。汗をかく季節や運動時にはうれしいですね。

ナイキコラボモデル標準のスポートバンドは穴あきなのですが、それでもベタつきます。ウーヴンナイロンはベタつかないものの、汗を吸収するのでそれが良し悪し。臭くなりそう。運動後には水洗いしないとちょっと嫌かな💦

「ミラネーゼループ」の最大の難点は高いこと。

アップル純正のミラネーゼループ(42mmケース用)
シルバー ¥15,800 (税別)
スペースブラック ¥20,800 (税別)

f:id:hanjukuajitama:20180624232919j:plain
写真はシルバー
www.apple.com

これでも純正バンドの中では比較的お手頃価格ではあるのですが、本体と比べると割高感があります。

互換品を試してみた

そこで今回は互換製品を試してみました。結果は大満足。通常使用にまったく問題ありません。それでいて値段は1500円程度と十分の一以下。いい買い物をしました。

Amazonレビューをざっと読んだところ、かつてはクレームも散見されたようですが、私の購入した個体は問題ありません。個体差でしょうか。発売から3年以上経過しているので、もしかしたら最近は品質改善しているのかもしれません。価格もだいぶ下がっているようです。以前は今の数倍の価格だったようです。

欠点を強いてあげれば

はっきりいってコスパ最高、大満足なんですが、褒めちぎってばかりもなんなので、難点をあげてみようと思います。
数ヶ月の仕様で折り返し部分の両端のブラックが落ちて、シルバーに近い色になってきました。分かりづらいですけど写真を上げておきます。運動時に使用しているので通常より負荷がかかっているかもしれません。とはいえ折返しの内側なので外から見る分にはまったく気づきませんけどね。

f:id:hanjukuajitama:20180624233606j:plain

追記 3色そろえてみました

黒バンドがまっ黒すぎて見た目の圧が重たすぎて、うーんって感じがしてきたので、グレーやシルバーならどうだろうと追加購入してみました。

写真は左から、シルバー、グレイ、黒 の順です。
f:id:hanjukuajitama:20180703173452j:plain

腕に乗せてみました。左がグレイ、右が黒。ほとんど違いがわかりませんね💦 気持ち僅かにグレイのほうが黒が薄い...(と思いたいw)
f:id:hanjukuajitama:20180703173500j:plain

もう一つ参考に。本体 グレイ+バンド シルバーの組み合わせです。
f:id:hanjukuajitama:20180703173724j:plain
f:id:hanjukuajitama:20180703173750j:plain
f:id:hanjukuajitama:20180703173740j:plain

ベストマッチではないけど、たまの気分転換にはいいかもねーという感想です。

悲報wwwww

なんと JETech のは一部を除き入手不可能になっています。欠品なのか廃盤なのか。

代わりに BRG の方のリンクを貼っておきます。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

リモコンよ さようなら 声で家電操作 MagicCube CT-10

前回Google Home Miniを購入したというお話をしました。今回は、実はGoogle Home 導入の真の目的は、家のリモコン多すぎ問題解決だというお話です。リモコンよ、さようなら。もう頬づえはつかない。


hanjukuajitama.hatenablog.com


Google Home Mini を一週間ほど試しての感想として、RadikoSpotifyには便利じゃなかろうかとまとめました。これ、裏を返せば、スマートスピーカーが微妙であり、せいぜい据え置きラジオの代わりのRadiko端末としてか、音楽ストリーミングサービス Spotify 端末としてしか用途を見いだせていない、と言えなくもありませんw

本命の用途 リモコン多すぎ問題を解決したい


実は本命の用途は別にあります。「音声で家電を操作する」いわゆる「スマートホーム」。「おっけーぐーぐる、電気をつけて」あれをやってみたかったのです。


家電好き、ガジェット好きの宿命として、リモコンの数が増えまくって困っています。テレビ、録画機、エアコン、天井灯、サウンドシステム。もうこれだけでリモコン5つです。さらにゲーム機関連としてレトロゲーム機用の映像変換機 FRAME MEISTER(フレームマイスター)のリモコンまであります。

hanjukuajitama.hatenablog.com


さらにもうひとつ本音トーク。毎日の暮らしの中で、布団の中から電気が消せたらなーと思うこと、ありませんか?布団の中からテレビも消せたらなーと思うこと、ありませんか?そういう時はエアコンもつけっぱなしだったりしがちですよね?つまりそういうことです(自堕落)

これまでの解決法

このリモコン多すぎ問題を解決するために、私達人類はこれまでさまざまな解決法を試してきました。

収納ですっきり

主婦目線でいえば賢い収納法で散らかり感解消!といくところでしょう。

Google画像検索 リモコン+収納

色々と工夫をこらした収納グッズ、そそられますね。実際うちでもソファの袖や背中にかける袋は便利に使っています。なかなかの優れものです。しかし男の子としてはITの力でこの問題を解決したいのですw

昔からある学習リモコン


昔から知られている解決法としては「学習リモコン」があります。リモコンが発する赤外線を記憶させて一台にまとめようというものです。難点はボタン数に限りがある、リモコンがボタンだらけになってしまう、どのボタンに何を記憶させたか自分でわからなくなる、といった問題が挙げられます。

進化した学習リモコン


学習リモコンの進化形として、SONYのHUIS(ハウス)があります。電子インクを用いユーザーインターフェイスがグラフィカルになりました。分かりやすさの面では格段の進歩です。ガラケーからスマホへの進化に例えるとことができるかと思います。

huis.jp

ただお値段が結構します。とはいえこんな地味な領域に長年継続して取り組んでくださっているSONYには尊敬の念しかありません。銀座ソニービルで開発者の方とちょっとお話ししたことがありますが、その真摯な姿勢に感銘を受けました。糞ニーとか言ってごめんなさい。最適解の一つだと思います。でも高い(大事なことなので二度言いました)。


スマホでも学習リモコン


スマホでグラフィカルなUIの学習リモコンを実現した製品もあります。iPhoneでいえばコネクタ部分にアタッチメントを付けてそこから赤外線を発します。お値段もお手軽です。たとえば L5 Remote が有名です。


L5 Remote ユニバーサル リモートコントローラ L5R-L5REMOTE

L5 Remote ユニバーサル リモートコントローラ L5R-L5REMOTE


結構なすぐれものなのですが欠点があります。それはスマホ充電ケーブルと赤外線アタッチメントが排他的なため、一々抜いたり刺したりが発生することです。


想像してみてください。朝起きると、就寝中に充電したスマホの充電ケーブルを外し、そのかわりにリモコン部をスマホに刺しテレビ、照明、エアコンを付ける。出かける際にそれらをオフにしリモコン部を外してお出かけ。ともうこの時点で面倒臭さ満点です。これなら普通のリモコンでいいわってなもんです。


もうひとつの問題は、リモコンは複数人で共有する前提がある一方で、スマホは個人のもので個人情報満載である点です。誰しも親しい人間にでも見られたくないあれこれがスマホにはあると思います。


この「面倒問題」「プライバシー問題」を解決するには、それぞれがその都度自分のスマホに L5 Remote を挿しかえて操作する、もしくはリモコン専用の共用スマホを用意するという方法があるにはありますが… うーん微妙ですよね。


もう1つの問題点。現行のLightningコネクタ対応製品は見たことありません。実際に使ったことがあるのは先述の旧式Dockコネクタ対応機のみです。


ちなみに上のAmazonリンクの関連製品をみると、イヤホンジャック対応のものも販売されていますね。iPhoneでは廃止されましたが、iPadは現行機でもイヤホンジャックが生き残っています。iPadと組み合わせても面白いかもしれませんw

【本題】スマホ学習リモコン 進化系【NEW】


前置き長杉すみません。一長一短帯に短し襷に長しのこの世界に、最近新顔が参入しました。一例として製品名でいうと MagicCube CT-10、「スマホで家電が操作できる」、「Wi-Fiリモコン」と販売会社は銘打っています。

ORVIBO

f:id:hanjukuajitama:20180423193515j:plain

スマホのアプリからWifi経由で指示を出し、こいつがリモコンになりすまして家電に向け信号を発信するマシンです。乱暴にたとえるならば、先程の L5 Remote をスマホから切り離し単体で動作するようにしたものです。同じジャンルの中では、小さくて部屋に置いても邪魔にならないかなってことでこれを選びました。


スマホ上のアプリから指示を出すため、グラフィカルなユーザーインターフェイスが利用できます。これは大きなメリットです。


スマホに物理的に合体させるパーツはないので「抜き差し面倒問題」は生じません。充電やお出かけ帰宅の際にみられた、物理的な煩わしさはありません。また家族複数人利用でそれぞれのスマホを利用する方法も現実的選択肢として浮上してきます。「プライバシー問題」もOKです。

【本当の本題】スマートスピーカー連携で音声でも操作可能


さらに(ここでやっと本題に入るのですが)Google Home Mini や Alexa のようなスマートスピーカーと連携して、音声による入力も可能になります。まだまだ黎明期のためセッティングはちょっと、いや、かなり面倒です。が、長年の問題解決に繋がる未来を垣間見れるとしたら、アーリーアダプタ層にとっては見逃せない一品と言えるのではないでしょうか。


デメリットも述べておきます。

  • 設定がややこしく面倒くさい。ただ日本の販売代理店が懇切丁寧な日本語マニュアルを作ってくれています。(ただ微妙に実際と違っているところがあるのでつまづきます。つまづきの解決策は次回にでも)
  • 価格面。Google Home Mini が時々やってるキャンペーンで3,000円+MagicCube CT-10 が Amazon 価格で5,980円。うーんちょっと高い。日本の代理店 ORVIBO 社を通さず現地から直接輸入すれば1/3のお値段らしいです。ただ日本語サポートブログをかなりの熱意でがんばってくださっているので、敬意を込めて正規ルートAmazon で購入しましたw



現状、我が家ではテレビ、エアコン、照明が音声操作可能になっています。次回セッティングの話に続きます!


余談ですが半年以上経って、やっとAmazonアソシエイトリンクの貼り方を覚えました💦


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

スマートスピーカー Google Home Mini で快適音楽生活

前回のブログ「退職のご挨拶」がこんな閑散としたブログにしてはなかなかの閲覧数を記録してしまいました。

hanjukuajitama.hatenablog.com

世の中の人々の退職に対する渇望がこれほどまでかと驚く限りです。あんなインチキな内容で申し訳なく思っています。本当の退職のご挨拶もそう遠くない将来にお聞かせ出来るかと思いますので少々お待ちください。


それにしても、ブログ内容の自動生成ですか。なかなかうまいことできているものですね。そういえば日経新聞が決算発表記事の自動生成とかやってて、あれなんかも退職エントリと同じく定型文なので、人が書いたのと違いがわからない程でした。世の中進化していくものですね。


「オッケーグーグル、俺の代わりにブログ記事を書いて!」


と言えば自動的に出来上がり、という将来は意外と近いのかもしれません。それでもってアフィリエイト報酬でウハウハとかなった日にはもうすごいことになりそうです。アーリーリタイアブログの収入でアーリーリタイアを実現するというね。知らない人からしたら「お前何を言っているんだ?」ですが、実際それに近い有名ブロガーさんもいらっしゃるでしょうね、おそらく。いやはや21世紀ですね。

Google Home Mini を購入しました

さて、何の前振りだったかというと「Google Home Mini」を購入しましたよ、というお話です。(遠回りすぎ!)

f:id:hanjukuajitama:20180423215244j:plain

スマートスピーカー、最近種類が増えていますね。でも何が出来るのかいまいちわからない。まあ生活に必要不可欠なものではありません。ただガジェット好きとしてはとりあえず触っておかねばという使命感から購入してみました。定価6千円のところ、時々やってる割引キャンペーンでは半額の3千円で購入できます。まあこの値段なら洒落で買えますよね。

Google ホームミニ - 小さいスマート スピーカー - Google ストア

Google Home でできること

できること、よくわかりませんが山程あります。ググったらまとめてくださっているサイトも有りました。ただこれ、だいたいスマホで代替できるような気が...


Google Homeで出来る22の事と使い方・音声コマンド例のまとめ
https://yuki-no-yabo.com/what-is-google-home/



そんな中から、一ヶ月ほど触ってみて、個人的な関心分野からこれ良かったよというものをピックアップしたいと思います。

ラジオ

まずは「ラジオ」ですね。Radikoを声かけ一つで流せるのは非常に便利です。もともと車の中で一人の場合、ラジオを延々と流している派なのです。ただ家ではあまり聞かず、たまにスマホRadikoという程度でした。Google Home 導入後はわざわざ起動する必要もなく(これ重要)声かけで流せることで、家の中でもラジオを聞く機会が増えました。昔はお茶の間にラジオありましたよね。それの代替といえばイメージが湧きやすいと思います。

音楽

続いて「音楽」です。最初はラジオでFM局のJ-WAVEを流していました。BGMと程々の楽しいおしゃべりを求めてです。ただ J-WAVE 妙に政治的というか、倒閣運動の使命に燃えているのか、モリカケがどうとかそんなニュースばかり挟み込んでくるんですよね。いい加減鬱陶しくてしまいには Radiko はまったく起動しなくなりました。


不思議なところで、仕事中に車の中で聞いている時はそんなのまったく気にならなかったんですよ。恐らく「あーやってるなー」くらいで聞き流していたんだと思います。それがGoogle Homeで自宅で聞くとなると耳障りで耐えられない。これは何なんでしょうか。聞き流さずちゃんと聞いちゃってるのかなw


そんな経緯もありまして、現状、Google Home はラジオを卒業し、音楽配信サービスの再生マシンとして役に立っています。特にSpotifyは良いですね。無料でも楽しめるのでw 広告ありでも全然OKです。ユーモアのある広告で結構好きです。みなさんラジオを捨てて音楽配信サービスを聞きましょうww


操作は簡単。ご利用の音楽配信サービスをスマホから設定し、プロが選んだプレイリストからお好みのジャンルを選んで「OK Google ○○を流して」と言うだけです。廉価版の「Mini」の方なので音がちゃちなのはなんですが、3千円なのでご愛嬌ということで。

Google Home Mini の冒険はまだ始まったばかりだ

これから引き続き大人のおもちゃ(変な意味でなく)として弄っていきたいと思います。



続編を書きました。
hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ