40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

「お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチ著 を読みました

今話題の書籍「お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチ著 を読みました。インデックス投資エバンジェリストとして有名な方ですね。ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」でおなじみです。今更説明いらないと思いますがw

第5章「涙と苦労のインデックス投資家15年実践記」


が読みたくて購入しました。なんでも具体的な投資金額と成績が載っていると聞いて、の野次馬根性です。著者と私はほぼ同世代です。著者の投資遍歴を自分の過去に重ねて読むと思うところがありますね。


長年ブログを拝見していただけに気になります。著者がどれだけ体を張ってインデックス投資にコミットしていたのかって。


いやほら、たまにありませんか? 投資ブログで、博学ぽくて達筆で連日更新されていて、さぞ投資で勝ちまくってるのだろうと思いつつ、よく読むと投資経験/金額がそれほどでもなくてズッコケたりとか。変な喩えになりますが、セックス経験が少ないのに雄弁に語っちゃうみたいな。


ゴルゴ13

「経験の浅い女が、さも経験豊富なようにふるまう... 白けるものだ...」

という言葉を残しています。(ゴルゴ13 23巻 潜入者の素顔)



それでは、注目される投資金額とリターンはといえば... ここで明かしてしまうとネタバレで営業妨害になるのでやめておきますw ただ著者が本気でガンガン入金されていたことが知れて、個人的には大満足でした。


気になった点を一つ。本文中には何も触れられていませんが、リーマンショックの辺りから以降、積立てペースを大きく減らしているんですよね。掲載のグラフからの目測で、積立額 月30万円→月15万円 (推定)。半減です。個人的な事情によるものか、投資上の方針変更によるものか。


いやこれ、当初のペースを続けていれば、リスク資産だけで大台(億)達成のペースだっただけにもったいない気がします。(余計なお世話ですね。すみませんw)


というわけで、投資初心者へのクリスマスプレゼントに最適な一冊と言えるのではないでしょうか!

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

早期リタイアどころかどっぷり社畜

すっかり寒くなり今年も残り1週間となりました。毎年言っていますが一年て本当に早いですね。ついこないだ紅白歌合戦を見たばかりのような。


と、どうでもいい時候の挨拶はともかくとして、ブログ更新する余裕もないほど12月は仕事にプライベートに追われていました。なんだかなー


ところで社内の噂によると、来年前半にもいよいよ希望退職の募集があるとかないとか。数年に一度のペースでやっているので、そろそろあってもおかしくないタイミングではあるのですが。それにしてもこういう噂ってどこからどう流れてくるのでしょうね。末端社員である私には謎しかありませんw


幸い世界的好景気の恩恵を受けて自分の資産の運用状況は好調だし、配当金生活も夢じゃないところまで来ています。あとは割増退職金が幾ら出るのか?自分が思いきれるかどうか?というところですね。これが一番自分の思い切りを試されるところですねw


余談ですが、来年は、配当金受領報告とかやろうかな。あれがあると投資ブログっぽくなるかも?現状なんだか訳のわからないブログなので。意外とああいうのって人気コンテンツだったりするんでしょうか。少なくとも更新回数稼ぎにはなりますね。資産額の推移を報告したりね。人の財布の中身とか誰が見てるんでしょうね。やっぱ需要はあるんでしょうかね。って話が脱線しました。


ゲイの場合、基本的には妻子がない方が多いので身軽です。早期リタイアに向いています。


この妻子がないってのゲイなら当たり前だろ!って思うかもしれませんが、意外と多いのが子持ちゲイの皆さま。妻子を設けたのちにそれを捨ててゲイとしての生き方に進んでしまう。魂の叫びとでも申しましょうか。いやはや想像しただけで大変そうです。喜びもあるでしょうが、やっぱり聞いた話では修羅場不可避ですしね。


そういう意味では子供の頃からの生粋のゲイである私は、気苦労、金銭的苦労の種がないぶん恵まれているのかもしれません。


激しく話が脱線しましたが、まとめます。来年前半は退職の方向に向けての動きがあるかもしれない。2018年は波乱含みの一年になりそうです。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

糖質制限素人レシピ「サラダチキン丼」

前回までのあらすじ
健康を手に入れようと企てた私だったが…

hanjukuajitama.hatenablog.com


料理に関しては、良く言えば「男の手料理」。その実態は小学生並みのスキル。いやむしろ小学生から失礼とツッコミを受けそうな私。これから手抜き低糖質ながら美味しいレパートリーを広げていこうと思います。


読んでていまいちピンとこない?ですよねー。これは実例を挙げた方が早い。たとえばこんな感じです!


No.1
「サラダチキン丼」


どどーん!!
コンビニのキャベツ千切りの上に、サラダチキンを載せ、味付けに「叙々苑 野菜サラダのたれ ごま風味」をぶっかけました。調理時間1分くらい。


叙々苑 野菜サラダのたれ ごま風味

叙々苑 野菜サラダのたれ ごま風味 300ml

叙々苑 野菜サラダのたれ ごま風味 300ml


糖質量はほぼゼロです。ドレッシングに含まれるだけ。ドレッシングをかけすぎるとアレですね。糖質云々以前にしょっぱくて食えなくなるけど。


バカみたいな料理ですが、意外と美味しくいただけます。ごまの風味が食欲をそそります。ドレッシングの味だけで食べている感じがしなくもないですが… 前向きに考えればドレッシング次第で味に変化をつけられるってことで(笑)


キャベツ千切りのパック(百円くらい)とサラダチキンで、丼2杯の分量になります。


もちろん他のメニューと組み合わせてもいいですね。ただここは漢らしく単品喰いをお勧めします。かさは結構あるので、これと水分(水、コーヒー、ゼロ系ドリンク)でお腹が満たされます。


栄養的に足りないようなら、茹で卵とか追加してもいいかもですね。よく知らないけど(投げやり)

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

早期リタイアダイエット? 糖質制限始めました

糖質制限ダイエットをやってみようと思います。(早期リタイアはまだしていないので、タイトルは釣りです)


男40代。じわじわ体重が増え続けて、ちょっと自分的にはもう限界ってところまできました。ゲイ業界はなぜか太めの人気が高く、良く言えば「がっちり」、悪く言えば「デブ」の需要が高いのです。周囲は「痩せろ」派と「全然まだOKでしょ」派と半々なのですが、後者の甘い言葉に惑わされると痛い目に合うこと間違いなしw


子供の頃から「体格が良い」と言われて育った私。「体格が良い」イコール「デブ」を言い換えたオトナ語だと幼心に気づいていましたよ!!


実はこれまでも糖質制限の理論は色々勉強していまして、数年前にも実行した時は4kg〜5kg減りました。減ったのですが、自分的には目標値までもう少し!というラインが超えられず。停滞期のまま、いつしか糖質制限を放棄してしまいました。当然その後またじわじわと元の木阿弥的な末路に…


理想的な糖質制限の程度、一日何グラムを目標とするかには諸説あり議論が分かれるところです。私は北里大学山田悟医師の提唱する1日100g目標でやっていきます。山田先生は「ロー(低)カーボ(糖質)」略して「ロカボ」なんていう一般受けを狙ったネーミングで大々的に活動されているので、もしかしたら耳にしたことがあるのではないかと思います。


locabo.net



自分、自炊とか全然弱いので、そこを何とかしたいですね。男の手料理、とまではいかなくても、健康的な食品を美味しくいただく工夫的な、一人暮らし男子大学生のインチキ手料理的な、そんなスキルを身に付けたいですね。


卵、豆腐、鶏肉、シーチキン、納豆、肉、魚


糖質制限的に良いとされている食材から適当に好きなものをピックアップ。これならいけそう!かな?! 今後気が向いたら粗餐をアップするかもしれませんw


仕事って食生活の乱れに直結していると思うんですよね。接待、同僚との付き合い(昼、夜)、会議時の仕出し弁当、、、とコントロール不可な要素が多すぎる。加えて、疲れてたら味の濃いデブ飯を食いたくなるし、仕事終わったら夜遅くて手っ取り早く外食でがっつりみたいなことも増えるし。


そう考えるとリタイアしたら痩せそうな気がするのですが、どうなんでしょ?活動量が減るから逆もある?アーリーリタイアダイエットの一人者目指そw

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

ビックカメラ株主優待券 長期保有の「保有期間」は「貸株」でリセットされない?

家電量販店 ビックカメラ 3048 。子供の頃から愛用しています。また「お買い物優待券」の株主優待が有名ですね。さてここで長年の疑問があります。


証券会社の「貸株」サービスを利用した際に、「保有期間に応じた株主優待」分の「保有期間」はリセットされるのか否か?


長年ビックカメラの株主をやっていて今更ですが、ずっと曖昧に放置していた謎が今明かされる!(たまたま届いていた封筒を開けて思い出したってだけですがw)

結論 マネックス証券の貸株では保有期間はリセットされていませんでした

株主優待制度の概要

出典はビックカメラ社ウェブサイトのIRページ。
株主優待制度│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト

以下、最小売買単位の100株保有の場合を抜き出します。


2月末
「所有株数に応じた優待」 2,000円分の商品券

8月末
「所有株数に応じた優待」 1,000円分の商品券
保有期間に応じた優待」????? ←問題の部分。以下に詳細を。


保有期間に応じた株主優待制度(8月末日)

1年以上2年未満継続保有(100株以上) 1,000円

2年以上継続保有(100株以上) 2,000円


写真右。保有期間に応じた株主優待制度の「長期保有〜」が2枚届いたので、保有期間がリセットされていないことがわかります。(右の封筒に上記説明が書いてあるのですが。肝心な部分が見切れてますね💦)

f:id:hanjukuajitama:20171126162825j:plain



普通に考えればリセットされてしまいそうな気がしますよね。てか、実際に当のビックカメラの株主・投資家情報ページにもリセットされると明記してありますw

ご注意:保有期間に応じた株主優待(長期保有株主優待)について
(略)
 下記の事項に該当する場合、当社株主名簿への同一株主番号による記載の連続性が途切れるため、保有期間に応じた株主優待の対象となりませんのでご注意ください。
1) 証券会社の貸株サービスをご利用されている場合。
(略)


だのに、なぜ????


まったく合点がいきませんが、事実そうだったということで。頂けるものは頂いておきます。なお、今回そうだったというだけで、今後どうかとか、他の証券会社でどうとかは一切関知しません。ご判断は自己責任でw

参考

マネックス証券の貸株の設定は以下のようにしてあります。あれややこしくていつもごっちゃになります...

貸株サービス:すべて貸出すが、株主優待権利はとる
配当自動取得サービス:契約

余談

それにしてもビックカメラ、ここ数年株価が絶好調ですね。おかげで配当金利回りは1%を切る水準まで下がっています。株主優待の商品券を加味すると、保有期間に応じ最小 3.0% 〜最大 4.4% (売買単位の100株のみ保有と仮定)になります。うーん。


「この水準なら、物言わぬ安定株主として弱小個人株主どもが喜んで長期保有し続けるだろwwww」という経営陣の読みなのでしょうか。増配お願いします!!


「お買い物優待券」目当てで株主になっておいてなんですが、この手の商品券って面倒臭いんですよね。期限付き商品券を忘れずに使うプレッシャーが鬱陶しい。買値の3倍ほどまで上がったし、売却してしまおうかと思うことがたびたびありますw みなさんは苦にならないのでしょうか。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

1361上場廃止の話 続き

上場廃止予定の 1361 iシェアーズ 米国ハイイールド債券 ETF-JDR(iBoxx ドル建て LHYC))のホルダー宛に「信託契約変更(予定)のお知らせ」が郵送されてきたので、それを記事に書きました。


hanjukuajitama.hatenablog.com


散逸しないよう以前の記事に追記する形にしましたのでよかったらご覧ください。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

iShares終了のお知らせ 1361 

2017/10/1 iShares JDRシリーズ上場廃止のお知らせ

前回までのあらすじ。資産運用を保守的枠とチャレンジ枠にわけ、リスキーだけど高利回りな商品の一つとして 1361 を買いこもうと口座入金し意気込んでいた私であったが…

1361
iシェアーズ 米国ハイイールド債券ETF-JDR(iBoxxドル建てLHYC) 東証上場
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/271018/ishares-usd-high-yield-corporate-bond-ucits-etf-jdr


なんと上場廃止(予定)だそうですm9(^Д^)プギャー JDRはもうお払い箱ということのようです。

信託契約変更手続に関する重要なお知らせ
ETFJDR)は、上場廃止に向けて、信託の終了にかかる信託契約の変更のための異議申立手続(2017年12月19日まで)の対象となっています。当該変更が2017年10月12日現在の受益者により承認された場合、2018年1月22日(予定)を上場廃止日、2018年1月24日(予定)を信託終了日として、信託の終了を行なうこととなります。 詳細につきましては、こちらよりお知らせをご確認ください。


実はNISAの今年枠をフルに 1361 に当てていたりします。NISA制度って微妙だよねと開設を先延ばしし、重い腰を上げてやっと口座を開いた初年度でこの仕打ちwww ついていない。残り4年分の非課税枠を返して、iShares ブラックロック・ジャパン株式会社様。


ETF自体はいい仕組みだし、外国株口座で海外ETFを売買するよりも国内で済めばそれがベター …と思っていたけど、落とし穴にはまってしまいました。そもそもマイナーETFは板が薄くてまともにトレードできないようなのが多いです。一方で国内投資信託のコスト削減がメキメキ進んでいます。



iSharesの公式サイト曰く 「新たに生まれ変わりました。日本の投資家の皆さまのニーズに対応した、より魅力的な選択肢をご提供するために新商品を追加しました。」 結果、7本新規上場、10本廃止だそうです。
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/strategies/ishares-tse


1361 の事実上の後釜はこちらっぽい。

1497
iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり) 東証上場
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/290189/

2017年8月25日上場済み。為替ヘッジありな点、JDRではなく通常の国内ETFらしい点が主な変更点でしょうか。為替ヘッジ好きじゃないんだけどなー。

「ニーズに対応した、より魅力的な選択肢」

になりうるのか?マイナーETFには懲りましたが、生暖かくウォッチしてみます。


2017/11/23 追記 「信託契約変更(予定)のお知らせ」が届きました

1361 (iシェアーズ 米国ハイイールド債券 ETF-JDR(iBoxx ドル建て LHYC))ホルダーの皆さまの手元に「信託契約変更(予定)のお知らせ」が郵送されてきたのではないかと思います。11月17日付けになっていますね。送られてきた「お知らせ」を意味が変わらないよう、ざっくりまとめてみました。なお私は法律、税務素人なので内容に責任は持てません!!

異議申立


「1361 やめますよー」という変更に異議のある人います?異議が半数未満なら予定通りやめますよー。異議のある人は申し立てしてね、ということのようです。

12/19 異議申立て期限
12/20 結果発表

異議なしが過半数を取れば予定通り

1/24 信託終了

東証での売買は

12/20 監理銘柄への指定
1/19 最終売買日
1/22 上場廃止

万が一に異議ありが勝てば、この目論見は却下されるわけですが。普通に考えたら多数派工作してますよねw

受益権取得請求


異議を申し立てた人に限り「取得請求」をすることができます(12/20-1/8)。ただし、異議を申し立てても、東証で売却することもできますし、残余財産給付開始日以降に残余財産の給付を金銭で受けることもできる。ふむふむ。その際の注意点として

  • 「特定口座(源泉徴収あり)」において他の譲渡所得等との損益通算ができない。
  • NISA口座で残余財産給付金受領時に譲渡益が発生する場合、当該譲渡益についてはNISAの適用を受けることができず確定申告を行う必要がある。
  • 受益権取得請求によらず、市場で売却すればNISAの適用になる。

残余財産の給付について


ここまで読んでて気づかれたと思いますが、さっさと市場で処分するのが分別ある大人の対応(笑)のような気がします。ただこだわりのポリシーのある方、または私のように単純にへそ曲がりな方は、市場でも売らずホールドして、最終ゴール?の「残余財産給付」まで辿りつくのも面白いかもしれません。


残余財産の給付は、信託終了日(2018/1/24)付の「受益者様」に3月上旬に支払われるそうです。「残余財産給付時の課税の取り扱いについて」の項目に小難しいことが色々書いてありますね。抜粋すると、「居住者」は「譲渡所得」となり「源泉徴収しませんので、確定申告が必要です。」ということです。


「NISAについて」の項目では、NISA口座で保有し「残余財産給付金受領時に譲渡益が発生する場合」、「NISAの適用を受けられず確定申告が必要」とあります。市場売却した場合はNISA適用ありとも付記されています。

結局

この「お知らせ」、市場で売却せず、受益権取得請求 or 残余財産給付 に至り NISA で譲渡損が発生する場合について何も触れてないんですよね(おそらく私はこれw)。譲渡損を出して、確定申告すれば損益通算できるんでしょうか ?繰り返しますが、ネタ的意味がなければ小額だしごちゃごちゃ言わずに売るのが正解ですw


2018/3/5 さらに追記 残余財産給付開始

hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ