40代Gが早期リタイアしたブログ

早期リタイアゲイです

ビックカメラ株主優待券 長期保有の「保有期間」は「貸株」でリセットされない?

家電量販店 ビックカメラ 3048 。子供の頃から愛用しています。また「お買い物優待券」の株主優待が有名ですね。さてここで長年の疑問があります。


証券会社の「貸株」サービスを利用した際に、「保有期間に応じた株主優待」分の「保有期間」はリセットされるのか否か?


長年ビックカメラの株主をやっていて今更ですが、ずっと曖昧に放置していた謎が今明かされる!(たまたま届いていた封筒を開けて思い出したってだけですがw)

結論 マネックス証券の貸株では保有期間はリセットされていませんでした

株主優待制度の概要

出典はビックカメラ社ウェブサイトのIRページ。
株主優待制度│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト

以下、最小売買単位の100株保有の場合を抜き出します。


2月末
「所有株数に応じた優待」 2,000円分の商品券

8月末
「所有株数に応じた優待」 1,000円分の商品券
保有期間に応じた優待」????? ←問題の部分。以下に詳細を。


保有期間に応じた株主優待制度(8月末日)

1年以上2年未満継続保有(100株以上) 1,000円

2年以上継続保有(100株以上) 2,000円


写真右。保有期間に応じた株主優待制度の「長期保有〜」が2枚届いたので、保有期間がリセットされていないことがわかります。(右の封筒に上記説明が書いてあるのですが。肝心な部分が見切れてますね💦)

f:id:hanjukuajitama:20171126162825j:plain



普通に考えればリセットされてしまいそうな気がしますよね。てか、実際に当のビックカメラの株主・投資家情報ページにもリセットされると明記してありますw

ご注意:保有期間に応じた株主優待(長期保有株主優待)について
(略)
 下記の事項に該当する場合、当社株主名簿への同一株主番号による記載の連続性が途切れるため、保有期間に応じた株主優待の対象となりませんのでご注意ください。
1) 証券会社の貸株サービスをご利用されている場合。
(略)


だのに、なぜ????


まったく合点がいきませんが、事実そうだったということで。頂けるものは頂いておきます。なお、今回そうだったというだけで、今後どうかとか、他の証券会社でどうとかは一切関知しません。ご判断は自己責任でw

参考

マネックス証券の貸株の設定は以下のようにしてあります。あれややこしくていつもごっちゃになります...

貸株サービス:すべて貸出すが、株主優待権利はとる
配当自動取得サービス:契約

余談

それにしてもビックカメラ、ここ数年株価が絶好調ですね。おかげで配当金利回りは1%を切る水準まで下がっています。株主優待の商品券を加味すると、保有期間に応じ最小 3.0% 〜最大 4.4% (売買単位の100株のみ保有と仮定)になります。うーん。


「この水準なら、物言わぬ安定株主として弱小個人株主どもが喜んで長期保有し続けるだろwwww」という経営陣の読みなのでしょうか。増配お願いします!!


「お買い物優待券」目当てで株主になっておいてなんですが、この手の商品券って面倒臭いんですよね。期限付き商品券を忘れずに使うプレッシャーが鬱陶しい。買値の3倍ほどまで上がったし、売却してしまおうかと思うことがたびたびありますw みなさんは苦にならないのでしょうか。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

1361上場廃止の話 続き

上場廃止予定の 1361 iシェアーズ 米国ハイイールド債券 ETF-JDR(iBoxx ドル建て LHYC))のホルダー宛に「信託契約変更(予定)のお知らせ」が郵送されてきたので、それを記事に書きました。


hanjukuajitama.hatenablog.com


散逸しないよう以前の記事に追記する形にしましたのでよかったらご覧ください。


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

iShares終了のお知らせ 1361 

2017/10/1 iShares JDRシリーズ上場廃止のお知らせ

前回までのあらすじ。資産運用を保守的枠とチャレンジ枠にわけ、リスキーだけど高利回りな商品の一つとして 1361 を買いこもうと口座入金し意気込んでいた私であったが…

1361
iシェアーズ 米国ハイイールド債券ETF-JDR(iBoxxドル建てLHYC) 東証上場
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/271018/ishares-usd-high-yield-corporate-bond-ucits-etf-jdr


なんと上場廃止(予定)だそうですm9(^Д^)プギャー JDRはもうお払い箱ということのようです。

信託契約変更手続に関する重要なお知らせ
ETFJDR)は、上場廃止に向けて、信託の終了にかかる信託契約の変更のための異議申立手続(2017年12月19日まで)の対象となっています。当該変更が2017年10月12日現在の受益者により承認された場合、2018年1月22日(予定)を上場廃止日、2018年1月24日(予定)を信託終了日として、信託の終了を行なうこととなります。 詳細につきましては、こちらよりお知らせをご確認ください。


実はNISAの今年枠をフルに 1361 に当てていたりします。NISA制度って微妙だよねと開設を先延ばしし、重い腰を上げてやっと口座を開いた初年度でこの仕打ちwww ついていない。残り4年分の非課税枠を返して、iShares ブラックロック・ジャパン株式会社様。


ETF自体はいい仕組みだし、外国株口座で海外ETFを売買するよりも国内で済めばそれがベター …と思っていたけど、落とし穴にはまってしまいました。そもそもマイナーETFは板が薄くてまともにトレードできないようなのが多いです。一方で国内投資信託のコスト削減がメキメキ進んでいます。



iSharesの公式サイト曰く 「新たに生まれ変わりました。日本の投資家の皆さまのニーズに対応した、より魅力的な選択肢をご提供するために新商品を追加しました。」 結果、7本新規上場、10本廃止だそうです。
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/strategies/ishares-tse


1361 の事実上の後釜はこちらっぽい。

1497
iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり) 東証上場
https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/products/290189/

2017年8月25日上場済み。為替ヘッジありな点、JDRではなく通常の国内ETFらしい点が主な変更点でしょうか。為替ヘッジ好きじゃないんだけどなー。

「ニーズに対応した、より魅力的な選択肢」

になりうるのか?マイナーETFには懲りましたが、生暖かくウォッチしてみます。


2017/11/23 追記 「信託契約変更(予定)のお知らせ」が届きました

1361 (iシェアーズ 米国ハイイールド債券 ETF-JDR(iBoxx ドル建て LHYC))ホルダーの皆さまの手元に「信託契約変更(予定)のお知らせ」が郵送されてきたのではないかと思います。11月17日付けになっていますね。送られてきた「お知らせ」を意味が変わらないよう、ざっくりまとめてみました。なお私は法律、税務素人なので内容に責任は持てません!!

異議申立


「1361 やめますよー」という変更に異議のある人います?異議が半数未満なら予定通りやめますよー。異議のある人は申し立てしてね、ということのようです。

12/19 異議申立て期限
12/20 結果発表

異議なしが過半数を取れば予定通り

1/24 信託終了

東証での売買は

12/20 監理銘柄への指定
1/19 最終売買日
1/22 上場廃止

万が一に異議ありが勝てば、この目論見は却下されるわけですが。普通に考えたら多数派工作してますよねw

受益権取得請求


異議を申し立てた人に限り「取得請求」をすることができます(12/20-1/8)。ただし、異議を申し立てても、東証で売却することもできますし、残余財産給付開始日以降に残余財産の給付を金銭で受けることもできる。ふむふむ。その際の注意点として

  • 「特定口座(源泉徴収あり)」において他の譲渡所得等との損益通算ができない。
  • NISA口座で残余財産給付金受領時に譲渡益が発生する場合、当該譲渡益についてはNISAの適用を受けることができず確定申告を行う必要がある。
  • 受益権取得請求によらず、市場で売却すればNISAの適用になる。

残余財産の給付について


ここまで読んでて気づかれたと思いますが、さっさと市場で処分するのが分別ある大人の対応(笑)のような気がします。ただこだわりのポリシーのある方、または私のように単純にへそ曲がりな方は、市場でも売らずホールドして、最終ゴール?の「残余財産給付」まで辿りつくのも面白いかもしれません。


残余財産の給付は、信託終了日(2018/1/24)付の「受益者様」に3月上旬に支払われるそうです。「残余財産給付時の課税の取り扱いについて」の項目に小難しいことが色々書いてありますね。抜粋すると、「居住者」は「譲渡所得」となり「源泉徴収しませんので、確定申告が必要です。」ということです。


「NISAについて」の項目では、NISA口座で保有し「残余財産給付金受領時に譲渡益が発生する場合」、「NISAの適用を受けられず確定申告が必要」とあります。市場売却した場合はNISA適用ありとも付記されています。

結局

この「お知らせ」、市場で売却せず、受益権取得請求 or 残余財産給付 に至り NISA で譲渡損が発生する場合について何も触れてないんですよね(おそらく私はこれw)。譲渡損を出して、確定申告すれば損益通算できるんでしょうか ?繰り返しますが、ネタ的意味がなければ小額だしごちゃごちゃ言わずに売るのが正解ですw


2018/3/5 さらに追記 残余財産給付開始

hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

SIMフリーiPhoneで月々4,500円〜の最新機種生活

iPhone大好きっ子のみなさん、iPhone X は入手できましたか? 私も無事入手し毎日いじくり回しています。


そんなわけで、1年間お世話になったiPhone 7 Plus 128GB(国内版SIMフリー)を手放しましたので、この1年間のiPhone費用をお金の面から振り返ってみようと思います。


アップル直販サイトでSIMフリー版を購入し、MVNO(いわゆる格安SIM)を使用しています。三大キャリアの複雑怪奇な囲い込みにもううんざりしての逃避です。iPhone国内SIMフリー機+MVNOで実際のコストはどれぐらいだったでしょうか?

格安SIM + 最新SIMフリーiPhone を一年後売却しての月額費用

ざっくりいうと、この1年間

1ヶ月あたり 4,500円

iPhone最新機種が使えたということになります。MNPを利用して最安値を追求すれば裏技は色々あると思いますが、誰でもすぐポチれる再現性の高さ、かつ複雑怪奇な三大キャリアの囲い込み施策から無縁な選択肢としては悪くはないと思います。

内訳

スマホ本体費用 2,542円/月
購入価格 10.5万円 − 買取価格 7.2万円 = 13ヶ月間の本体費用 3.3万円

・通信費 約2,000円/月
BICSIM 下記2プランを使用量に応じ切り替え
ミニマムスタートプラン 3GB/月 1,600円〜
ライトスタートプラン 6GB/月 2,220円〜


要するに、売却時に幾らで売れるかで実質本体費用が決まるわけです。では高く売る方法とは? iPhoneの売却方法は、知人に譲る、ヤフオクやメルカリなど、買取店、下取り(ドコモなど)など様々な方法があります。やはり、ヤフオク、メルカリあたりが高値で売れたという話を聞きますね。ただこれも時と場合によるのと、面倒くさいのとw


そんなわけで今回は買取店に持ち込みました。PC関連で有名な某全国チェーン店です。サイトで調べた買取価格そのまま減額されず、さらに10%増額キャンペーン中で思わぬ高値になりました。ラッキー

こんな人にはSIMフリーiPhoneMVNOがお勧め

  • キャリアの「縛り」「囲い込み」にうんざりな方
  • 通話をほとんど使わない方
  • ケータイショップが苦手な方


特に3つめの「ケータイショップ」、これが苦手なんですよね。ショップは儲かるけど客にメリットのない強制的な「加入オプション」。支払額に充当されるのではなく、通常のプライスと別に上乗せされる(!!!)「頭金」。そして店頭はいつも混雑し待ち時間が長いとくる。


これらに心当たりのある方は、apple.com のSIMロックフリー機通販+MVNOを強くお勧めします!!


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

突然ですがレトロゲーム

先日任天堂から発売された「スーファミミニ」。例によって任天堂の品薄商法でなかなか入手困難なようです。ちょっと触る機会があったのですが、これスーファミ世代の方には感涙ものですよね。かくいう私は昨年発売されたファミコン世代なので、「ファミコンミニ」は重宝しました。初代ゼルダの伝説をシコシコクリアしてたりして、今やっても楽しめます。


でも本当のことを言うと思い入れがあるのはファミコンでもスーファミでもありません。家庭用でなくゲーセン派、家庭用ハードだったらセガ派だったりします。ミニスーファミに触発され、たまに押入れからセガサターンとかドリームキャストを引っ張り出して来て、80年代ゲームの完全移植ものを遊んでいます。スペースハリアーアウトラン!!!


ただ最近の大画面テレビに繋げるとどうしても画面が汚いんですよね。しかも、最近のテレビはアナログ入力端子が廃止の方向らしく。例の赤白黄のRCAケーブルはお役御免で、繋げられるだけラッキーみたいな状況です。ああ、大画面テレビでクリアな画像で80年代のゲームをプレイしたい。そんな21世紀のレトロゲーマーにとっておきのグッズをご紹介します!


「FRAME MEISTER」(フレームマイスター)


そのままでは最近のテレビが受け付けてくれない様々な規格の映像情報を、最近のテレビで映せるよう変換してくれるマシンです。っていうか超有名定番商品なので今更紹介も糞もないのですが...


f:id:hanjukuajitama:20171115002019j:plain
大きさはコンパクト、小型軽量です。右はセガサターン(Vサターン)


しかも、別売りのRGBケーブルを使用することにより、段違いにクリアな画像を実現してくれます。これまで見ていたのは何だったんだっていうくらい。語彙力乏しくてあれなんですが、本当に美しい。キレッキレ。


ちょっとお値段は張りますが、押し入れに眠っている懐かしゲーで再び楽しめると思えば決してコスパは悪くありません。むしろ満足度高すぎです。


そしてこの手の機器で気になる遅延ですが、まったく問題にならない程度です。アクションゲーム、シューティングゲームでも違和感ありません。元々ゲーム用途に低遅延を意識して製作されているそうです。


f:id:hanjukuajitama:20171115002052j:plain
セガサターン版「沙羅曼蛇 DELUX PACK」をスマホで撮影。58型の大画面でも破綻せず美麗に映し出します。


当時買い損ねた作品が、今ならAmazonとかでサクッと中古でお安くゲットできたりするのもうれしいですね。中古店を巡って探す手間がありません。いい時代になりましたwww ミニセガサターン、ミニメガドライブが発売される気配が全然なくてもまったく悔しくなんかありません!(下唇を噛みながら)


で実はこの「FRAME MEISTER」部品入手困難により既に製造中止、在庫が無くなり次第販売終了だそうです。いつか買ってもいいかなーなんて方は早めの入手をお勧めしますよ。いやマジで。私はそれを知って背中を押されてポチってしまいました。


セガサターン用RGB21ピンケーブル 2m 510188

セガサターン用RGB21ピンケーブル 2m 510188

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

「はじめの一歩」に思いを馳せつつブログのデザインを弄ってみる

はてなブログに初挑戦後、数ヶ月。ほぼデフォルトのまま使ってきましたが、ちょっと飽きてきたのと潤いを与えたいと思い、チェンジしてみました。


デザイン変更といっても難しいことをするのではなく、用意されたテンプレから選ぶだけです。マニュアルを見ずとも直感的にできるのがありがたいですね。サイドバーも出来合いの中から選んで、設定項目をあれこれ弄れる。かつてのブログブーム、2000年代半ばでしたでしょうか?にちょっと囓ったのを思いだして懐かしい気持ちになりますw


アクセス元を見ていたらツイッターで紹介してくださった方がいたようです。老母が銀行にm9(^Д^)プギャーという回ですね。ありがたや。一月近く前の話ですが。気づくの遅すぎw


アクセス解析といえば、はてなブログ標準の機能に加えて、グーグルアナリティクスとかいうのも設定してみました。詳細に分析できるようでパラメータもいっぱいあるのですが、勉強せずに初見では謎すぎて持て余し気味です。調子に乗ってグーグルサーチコンソールも設定。まあアクセス数少ないのに大袈裟にあれこれしてもしょうが無いのですが、せっかく無料で使えるようなのでw


ついでにグーグルアドセンスの広告を貼って小遣い銭稼ぎも...と調べてみたら、はてなブログは有料プランじゃないと対応してない模様。どう計算しても元が取れそうにないので辞めときますwww そもそもテーマがニッチ(LGBT)×ニッチ(早期リタイア)で、どう考えても人が大勢押しかけるとは思えませんので、今後も細々といこうと思います。


カテゴリー分類を増やしてみました。ただよく考えず勢いで付けてしまった結果、分類がダブったりしてMECE感が悪いですね。これは今後要検討。


三日坊主になるかと思ったら意外と続いて自分でもびっくりしています。割と必要に迫られて自分で調べたり考えたりしたことを書いているだけなので、これ早期リタイアしちゃったら書くことなくなるよね、なんてことを思いました。長く続けようとしたら、いつまでも退職しない方がいいんでしょうかね。少年マンガみたいもんか。週刊少年マガジンの「はじめの一歩」的なw


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

銀行株編 またリーマン級のショックが来たら配当金生活はどうなる?

銀行株編 またリーマン級のショックが来たら配当金生活はどうなる?

以前、米国ETFPFF、HYGについて、リーマン・ショック時に分配金がどの程度下がったのか?を調べました。その結果、株価は大きく下げていましたが、分配金の額はほとんど変化なしという意外にも「ありがたい」事実が判明しました。


hanjukuajitama.hatenablog.com


今回は同じ点について、日本株、それも銀行株について調べてみようと思います。なぜ銀行??というと単に自分が結構な金額を個別株で保有しているからです。割合にして総資産の15%。


2016年マイナス金利導入時、銀行株が暴落した際に、配当利回りに釣られて大人買いしてしまったのでした。当時配当利回り5%くらいだったかな?素人逆張り投資家!って感じですが。その後株価はリバウンドして4割程含み益になっています。売却益で次にいくも良し、配当狙いで保有し続けるも良し。優柔不断なままホールドしています。


今は好景気だからいいですけど、金融株って金融危機で真っ先にダメージを食らうイメージがありますよね。というわけで、配当金の推移を見るべく、2008年を100としての折れ線グラフにしました。2008年3月期を起点にした理由は、リーマンショック直前のイケイケ状態と、そこからのギャップを見るためです。


対象は4大銀行(三井住友、三菱UFJ、みずほ、りそな)とオマケで地銀の千葉銀行です。オマケを入れた理由は、体力が比較的弱い地銀も参考にという理由です。地銀の中でなぜ千葉銀かというと、4大銀行の数字をググっている最中にたまたま目に入ってきて、年次推移がWEBに掲載されていたので楽だったからですw
f:id:hanjukuajitama:20171108220650p:plain


このグラフで2期目、2009年3月期、リーマンショック直撃時に注目です。三井住友と三菱UFJは減配しています。その幅は、三井住友が 120円→90円(-25%)、三菱UFJが 14円→12円(-14%)。


一方で、みずほ、りそな、千葉銀は配当を維持しています。もっともみずほは翌期、翌々期と続けて減配し、今に至るまで回復していないようですね。むむむ。


先のグラフだけみると「りそな万歳!」に見えるのですが、ためしに起点を2006年3月期にしたグラフでは一転「三井住友最強!」となります。劣等生に見えたみずほはリーマンショック直前がむしろ高すぎただけ?優等生に見えたりそなは出遅れていただけ?どの期間を取るかで印象ががらっと変わってしまうのはよくあることなので注意したいですね。
f:id:hanjukuajitama:20171108220638p:plain


ちなみにこれ以上昔になると極端に配当が少なかったり、統合前で複数の銀行に別れていたりして面倒くさいので遡るのはこの辺までで。


まとめ
・ おおよそ各行とも増配を繰り返し、株主還元の意欲的なものは感じられる。
リーマンショック直前を100とすると、その後数年はサンプルを取った5行平均で90〜92。100復帰に5年を要している。
・ 金融ショックの配当金への影響は、銀行の規模の大小には直接関係ない。


結論
1割強の配当ダウンだったら許容範囲かな〜?でもだったらダウンしてないPFFの方が良くない?とはいえPFFは為替リスクがあるか。うーむ。とりあえず現状維持でホールドします。


追補です。こちらもどうぞー

hanjukuajitama.hatenablog.com


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ